植生データベースと関連プログラム  Vegetation-Plot Database

トップページ 植生調査法 植生データベース 組成表を作成 フロラ調査 多変量解析 ダウンロード 分布図作成


カシミール3D、国土地理院地図との連携

 DAN杉本氏によるカシミール3Dや、地理院地図(電子国土Web)を用いると地図座標の取得が極めて簡単になる。



Kash2Grd.exe で、緯度・経度、メッシュコードを取得

カシミール3D の地図から、緯度、経度、標高、メッシュコードを取得して、
  他のソフトに貼り付ける機能だけを抽出・特化したユーティリティ・アプリ

  1. カシミール3D、Kash2Grid、データを書き込むソフト の3つを起動する

  2. カシミール3D上の対象地点にカーソルを置き、マウスの右ボタンをクリック
  3. 「新規作成」⇒「ウエイポイント作成」⇒「情報をコピー」

  4. Kash2Gridのbot をクリック
  5. Kash2Gridの表示を所定の形式にして、求めるデータセットのボタンをクリック

  6. 表計算ソフトなど、所定の場所にデータを貼り付ける
Kas2Grd

 ⇒ Kash2Gridによる位置情報取得の詳細

 最新版のダウンロード    Kash2Grd.lzh 839KB  Kash2Grd.exe Ver.1.14 本体(ヘルプ組み込み済み)


GSI2Grd.exe で、緯度・経度、メッシュコードを取得

  1. 地理院地図(電子国土Web)、GSI2Grid、データを書き込むソフト の3つを起動する

  2. 地理院地図上の対象地点にカーソルを置き、マウスの右ボタンをクリック
  3. 対象地点が中央に移動し、十字線が表示され、地名や緯度・経度などの位置情報が表示される
  4. マウスの左ボタンで、位置情報の全体を選択し、右ボタンの[copy]で情報をコピーする

  5. WebMap

  6. GSI2Gridの[地理院地図]ボタンをクリック
  7. bot

  8. 以下、上記のKash2Gridに同じ

  改良履歴
   ver. 1.20 2016.10.17 データを地理院地図から受け取るようにする
   ver. 1.21 2016.11.12 分、秒の桁が少ない時の処理を講じる
   ver. 1.22 2017.08.02 地名を先に分離し、度分秒の文字があったときのエラーを回避
                 (2018.04.18 ヘルプを修正して再コンパイル)

 最新版のダウンロード    GSI2Grd.lzh 902KB  Kash2Grd.exe Ver.1.22 本体(ヘルプ組み込み済み)



カシミール3Dの地図上へ分布点を示す

 FVD5からデータを得る

  1. 「検索」メニューの「分布データ抽出(GPS POT)」を選択
  2. 検索する植物名と優占度条件を入力、検索
  3. 内蔵エディタに該当測定のPOTデータが出力される
  4. [保存]ボタンをクリックしてデータをファイル化する(拡張子は.pot)
  5. カシミール3Dの「ファイル」メニューのの「GPS各種ファイルからの追加」を選び、読み込む
  6. 地図右のツールバーの[GPSウェイポイント](画鋲のボタン)を表示にする
  7. 測定(relevé)の位置はカシミール3Dの「ウエイポイント」として表示されるので、
    マークの種類、背景地図は、カシミール3D上で、自由に変更できる。

カシミール3D地図
カシミール3Dで、50mメッシュ標高図上にブナ林(ブナの優占度4以上)を表示(霧島山)

FVT5からデータを得る

  1. データベースから、任意の検索を行って組成表を作成する
  2. 表を組替えて、群落(植生タイプ)を抽出する
  3. 余分な列を削除して、必要な植生のみの表を作る
  4. 「ファイル」メニューの、「分布データ等を出力」から、「GPS POTデータ」を選んで出力。
  5. カシミール3Dの「ファイル」メニューのの「GPS各種ファイルからの追加」を選び、読み込む
  6. 地図右のツールバーの[GPSウェイポイント](画鋲のボタン)を表示にする
  7. 測定(relevé)の位置はカシミール3Dの「ウエイポイント」として表示されるので、
    マークの種類、背景地図は、カシミール3D上で、自由に変更できる。

kasimir3D
  5万分の1地形図上にブナ林の位置を示す


トップページ 植生調査法 植生データベース 組成表を作成 フロラ調査 多変量解析 ダウンロード 分布図作成