ケシ科 Papaveraceae-1

 世界に40属、900種以上が知られ、日本には6属、19種が自生する。

Corydalis   ジロボウエンゴサク、ヤマエンゴサク、ムラサキケマン
        シマキケマン、ツクシキケマン、キケマン、ヤマキケマン
        フウロケマン、ホザキキケマン、ナガミノツルケマン
Chelidonium  クサノオウ
Eomecon    シラユキゲシ
Fumaria    カラクサケマン
Hylomecon   ヤマブキソウ
Macleaya    タケニグサ
Papaver    ナガミヒナゲシ、ヒナゲシ

(花が紫色系の ケマンソウ属)

ジロボウエンゴサク Corydalis decumbens (Thunb.) Pers.
関東以西の本州、四国、九州および台湾、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県:低地から高原面の草地、林縁に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.174;山野草春 p.92; 広島県の植物図鑑へ

ジロボウエンゴサク
ジロボウエンゴサク、花柄の下にある苞葉は卵形(右下の円内)

ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba Siebold & Zucc.
本州、九州および大陸東部の冷温帯、暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地、落葉樹林下、林縁に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.174;広島野草1 p.66;東城町植物誌 p.117;山野草春 p.93;北広島町 p.190; 広島県の植物図鑑へ

ヤマエンゴサク
ヤマエンゴサク、花柄の下にある苞葉は手のひら状に鋸歯がある(右下の小円内)

ムラサキケマン Corydalis incisa (Thunb.) Pers.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島および台湾、中国の冷温帯、暖温帯に分布する多年草。
広島県:低地から高原面の林縁、路傍に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.174;野の草 t.34;広島野草1 p.68;東城町植物誌 p.117;呉市植物誌 p.104;呉市目録 p.70;山野草春 p.90;北広島町 p.190; 広島県の植物図鑑へ

ムラサキケマン
ムラサキケマン(左:花、右:果実)



サイトのトップ頁へ    ケシ科-2へ    ケシ科-3へ     フサザクラ科ヘ     アケビ科へ