ショウブ科 Acoraceae(APG分類体系)
サトイモ科 Araceae(エングラー分類体系)-1 (ショウブ属)

APG分類体系のショウブ科は、世界に1属、2種が知られ、日本にはその全部が自生する。
APG分類体系のサトイモ科は、世界に117属、3,300種以上が知られ、日本には9属、38種が自生する。


属名
エングラー分類体系 APG分類体系
 Acorus   ショウブ属
 サトイモ科  ショウブ科
 Arisaema   テンナンショウ属
 Lysichiton  ミズバショウ属
 Pinellia   ハンゲ属
 Pistia    ボタンウキクサ属
 Symplocarpus ザゼンソウ属
 サトイモ科
 Lemna    コウキクサ属
 Spirodela  ウキクサ属
 Wolffia   ミジンコウキクサ属
 ウキクサ科

 Acorus    ショウブ
 
Arisaema   マイヅルテンナンショウナンゴクウラシマソウウラシマソウムサシアブミ
        ヒガンマムシグサオモゴテンナンショウ
        タカハシテンナンショウヒロハテンナンショウアオテンナンショウ
        カントウマムシグサ、ムラサキマムシグサ、マムシグサ(検索表)
 Lemna     アオウキクサコウキクサ
 Lysichiton  ミズバショウ
 Pinellia   カラスビシャクオオハンゲ
 Pistia    ボタンウキクサ
 Spirodela   ウキクサヒメウキクサ
 Symplocarpus ヒメザゼンソウ
 Wolffia    ミジンコウキクサ


ショウブ Acorus calamus L.
北海道、本州、四国、九州、及びヨーロッパ、温帯アジア、北アメリカの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.524;東城町植物誌 p.290;野の草 t.30;呉市植物誌 p.242;呉市目録 p.27;北広島町 p.264; 広島県の植物図鑑へ


ショウブ 和名は中国名(菖蒲, chang pu)の音読み 右:花序の拡大

セキショウ Acorus gramineus Sol. ex Aiton
本州、四国、九州、及び温帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、3~5月に咲く。
広島県植物誌 p.524;東城町植物誌 p.290;呉市植物誌 p.242;呉市目録 p.27;北広島町 p.264; 広島県の植物図鑑へ


セキショウ 右:花序の拡大


サイトのトップ頁へ    サトイモ科(A)-1へ     クスノキ科へ     チシマゼキショウ科へ