モチノキ科 Aquifoliaceae-3


Ilex モチノキ属         ⇒ 別冊記事: モチノキ科樹木の名
 ウメモドキ亜属(葉は落葉性)
       フウリンウメモドキ、アオハダ、ミヤマウメモドキ、ウメモドキ、イヌウメモドキ
 モチノキ亜属(葉は常緑性)
       シイモチ、ナナミノキ、イヌツゲ、ハイイヌツゲ、モチノキ、タラヨウ
       ヒメモチ、ソヨゴ、クロガネモチ、ツルツゲ、クロソヨゴ
       セイヨウヒイラギ、ヒイラギモチ、ヤバネヒイラギモチ、シナヒイラギ


ヒメモチ Ilex leucoclada (Maxim.) Makino
北海道、本州の多雪地帯の冷温帯に分布する雌雄異株の常緑低木、日本固有種。
広島県:山地のブナ林内に生育、5~6月に開花、当年秋に赤く熟す。
広島県植物誌 p.256、図27(分布図);植物図選Ⅱ-59;北広島町 p.208; 広島県の植物図鑑へ

ヒメモチ
ヒメモチの花

ヒメモチ
ヒメモチ(右上は熟した果実)

ソヨゴ Ilex pedunculosa Miq.
東北地方南部以西の本州、四国、九州、及び台湾、中国の暖温帯に分布する雌雄異株の常緑小高木。
広島県: 沿岸部から山間地の林内に生育する。松くい被害跡地に多い。6月頃に開花、当年秋に赤く熟す。
広島県植物誌 p.257;東城町植物誌 p.161;呉市植物誌 p.138;宮島植物 p.56;呉市目録 p.170;北広島町 p.209; 広島県の植物図鑑へ

ソヨゴ
ソヨゴの果実、右上は雄花

クロガネモチ Ilex rotunda Thunb.
茨城県、福井県以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国、熱帯アジアの暖温帯、亜熱帯に分布する雌雄異株の常緑高木。
広島県:島嶼部から沿岸地に生育し、庭園・公園等に植栽される。6月頃に開花、当年秋に赤く熟す。
広島県植物誌 p.258;呉市植物誌 p.138;呉市目録 p.170; 広島県の植物図鑑へ

広島県指定天然記念物
  本地のクロガネモチ    山県郡北広島町
  正伝寺のクロガネモチ   広島市安佐南区安古市町
  大原のクロガネモチ    江田島市大柿町

クロガネモチの雌
クロガネモチの雌花
クロガネモチの果実
クロガネモチの果実

ツルツゲ Ilex rugosa F.Schmidt
- Ilex rugosa F.Schmidt var. hondoensis T.Yamaz.
- Ilex rugosa F.Schmidt var. stenophylla (Koidz.) Sugim. (ホソバツルツゲ)
北海道、本州、、及び極東ロシアの冷温帯・亜高山帯に分布する雌雄異株の常緑小低木。
広島県:芸北山地で見出された。6月頃に開花、当年秋に赤く熟す
植物誌補遺 p.16;北広島町 p.154 & 209; 広島県の植物図鑑へ

ツルツゲ
ツルツゲの雄花

クロソヨゴ、ウシカバ Ilex sugerokii Maxim. var. sugerokii
- Ilex sugerokii Maxim. var. longipedunculata (Maxim.) Makino
中部地方以西の本州、四国の暖温帯に分布する雌雄異株の常緑低木。
広島県:高原面から山地に生育、6~7月に開花、当年秋に赤く熟す。
広島県植物誌 p.258;東城町植物誌 p.161;北広島町 p.154 & 209; 広島県の植物図鑑へ

var. brevipedunculata (Maxim.) S.Y.Hu アカミノイヌツゲは北海道、中部以北の本州の冷温帯に分布する

クロソヨゴ
クロソヨゴの果実



サイトのトップ頁へ    モチノキ科-2へ    モチノキ科-4へ     ハナイカダ科へ     キキョウ科へ