モクセイ科 Oleaceae-2


Forsythia  ヤマトレンギョウ、レンギョウ、シナレンギョウ、チョウセンレンギョウ
Fraxinus   トネリコ、アオダモ、ヤマトアオダモ、シマトネリコ、マルバアオダモ、シオジ
Ligustrum  サイゴクイボタ、ネズミモチ、トウネズミモチ、オオバイボタ
       イボタノキ、ビロードイボタ、ヤナギイボタ、ミヤマイボタ、ヨウシュイボタ
Olea     オリーブ
Osmanthus  ギンモクセイ、キンモクセイ、ウスギモクセイ、ヒイラギ、ヒイラギモクセイ
Syringa   ハシドイ、ムラサキハシドイ


トネリコ Fraxinus japonica Blume ex K.Koch
本州中部以北の冷温帯に分布する雌雄異株の落葉高木、日本固有種。
(大陸のFraxinus chinensis subsp. rhynchophylla (Hance) E. Murray と同じであるとの意見がある。)
北広島町 p.224(栽);

アオダモ Fraxinus lanuginosa Koidz.
= Fraxinus lanuginosa Koidz. var. lanuginosa (アラゲアオダモ、ケアオダモ、狭義のアオダモ)
- Fraxinus lanuginosa Koidz. var. serrata (Nakai) H.Hara (アオダモ、コバノトネリコ)
= Fraxinus lanuginosa Koidz. f. serrata (Nakai) Murata (同上)
南千島、北海道、本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に分布する雌雄異株(雄花と両性花がある)の落葉高木、日本固有種。
広島県:山間地から山地に生育し、5~6月に咲く。毛の量に変化が多く、基本変種と区別できない。
広島県植物誌 p.332(広義);東城町植物誌 p.194;呉市植物誌 p.161;呉市目録 p.157;北広島町 p.224; 広島県の植物図鑑へ

Yamazaki,T.(1993, Flora of Japan 3a) によれば、基本変種の var. lanuginosa (アラゲアオダモ)は本州(主に中・北部)の冷温帯に分布し、var. serrata (アオダモ)は広範に分布する。能城(2017, 新野生5)は新種として区分している。
 広島県のものは後者にあたるが、毛の多いものも見られるので、広島県植物誌では変種の区別をしていない。

コバノトネリコ
アオダモ(コバノトネリコ)
小葉の数は3-7、小葉は長楕円形で先がとがり、葉柄はごく短い、明瞭な細鋸歯がある。

ヤマトアオダモ Fraxinus longicuspis Siebold & Zucc.
- Fraxinus longicuspis var. latifolia Nakai (ツクシトネリコ、ヒロハアオダモ)
- Fraxinus longicuspis var. pilosella (Honda) H.Hara (ウラゲオオトネリコ)
- Fraxinus satsumana Koidz. (ツクシトネリコ)
本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に分布する雌雄異株(雄花と両性花がある)の落葉高木。
広島県:高原面から山地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.332*;東城町植物誌 p.195*;北広島町 p.224; 広島県の植物図鑑**へ
(*ツクシトネリコ、**ウラゲオオトネリコとして;Yamazaki,T.(1993, Flora of Japan 3a) は変種として区別できないとしている)

ヤマトアオダモ
ヤマトアオダモ 花冠はなく、ガク片は杯形で果時まで残る。
小葉は広皮針形で先が尾状にとがり、葉柄の長さ5-10mm、細鋸歯がある。

シマトネリコ Fraxinus griffithii C.B.Clarke
- Fraxinus griffithii C.B.Clarke var. kosyunensis (K.Mori) T.Yamaz.
南西諸島、及び台湾(白鶏油, Pèh koe iû chhiū)、中国(光蜡树, guang la shu )、熱帯アジアの亜熱帯に分布する常緑・半常緑高木。
広島県:庭木、公園樹として植栽される。3~5月に咲く

シマトネリコ
シマトネリコ 葉は革質、先は尾状にとがり、葉縁に細鋸歯がある。
花冠は細長く4裂する。ガク片は杯形で果時まで残る。

マルバアオダモ Fraxinus sieboldiana Blume
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮の冷温帯・暖温帯に分布する雌雄異株(雄花と両性花がある)の落葉高木。
広島県:島嶼部、沿岸地から山地のアカマツ林などに生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.332;東城町植物誌 p.196;呉市植物誌 p.162;呉市目録 p.157;北広島町 p.224; 広島県の植物図鑑へ

マルバアオダモ
マルバアオダモ
小葉の数は3-5、ときに7、小葉は卵形で先がとがり、葉柄の長さ1-3mm、鋸歯は不明瞭。

シオジ Fraxinus spaethiana Lingelsh.
- Fraxinus platypoda Oliv.
関東地方以西の本州、四国、九州の冷温帯に分布する雌雄異株(雄花、両性花、雌花がある)の落葉高木、日本固有種。
広島県:山間地から山地の崩積地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.333;東城町植物誌 p.196; 広島県の植物図鑑へ

シオジ
シオジ 花序は前年枝に着き、花序の下部に葉は無い。葉柄の基部が著しくふくらむ。



サイトのトップ頁へ    モクセイ科-1へ    モクセイ科-3へ     ナス科へ     イワタバコ科へ