クスノキ科 Lauraceae -6

 Neolitsea シロダモ属 イヌガシシロダモキミノシロダモ


イヌガシ Neolitsea aciculata (Blume) Koidz.
千葉県以西の本州、四国、九州、南西諸島、および朝鮮半島南部、台湾の暖温帯・亜熱帯に分布する雌雄異株の常緑中高木。
広島県:島嶼、沿岸部に見られる。花が3~4月に咲き、赤褐色、果実は当年の秋に黒く熟す点でシロダモとの区別は容易であるが、 やや小型の葉だけでも区別はできる。
広島県植物誌 p.145;植物図選Ⅰ-48;野の花 p.111;宮島植物 p.79;呉市植物誌 p.95;呉市目録 p.26;
広島県の植物図鑑へ

イヌガシ
イヌガシの果実、雌花(右下)

シロダモ Neolitsea sericea (Blume) Koidz. f. sericea
宮城県・山形県以南の本州、四国、九州、南西諸島、小笠原諸島、および朝鮮半島南部の暖温帯・亜熱帯に分布する雌雄異株の常緑中高木。
広島県:島嶼から高原面に多い。花が10~11月に咲き、赤褐色、果実は翌年の秋に赤く熟す。クスノキ科の常緑樹中ではもっとも寒さに耐える。
広島県植物誌 p.145;植物図選Ⅳ-28;東城町植物誌 p.98;呉市植物誌 p.95;呉市目録 p.26;北広島町 p.184; 広島県の植物図鑑へ

シロダモ
シロダモの果実、雄花(右上)

キミノシロダモ Neolitsea sericea (Blume) Koidz. f. xanthocarpa (Makino) Okuyama
果実が黄色になる品種。
広島県:島嶼部に出現する。地域的に出現頻度が高くなる。
植物誌補遺;p.9.; 広島県の植物図鑑へ

キミノシロダモ
キミノシロダモ

>別冊記事 ⇒ 色変わり品の分類 - キミノシロダモ



サイトのトップ頁へ    クスノキ科-1へ    クスノキ科-5へ     ロウバイ科へ     ショウブ科へ