Lamiaceae (Labiatae) シソ科-7

シソ亜科-1 Nepetoideae-1


ナギナタコウジュ Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hyl.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び温帯アジア、ヨーロッパの冷温帯から熱帯に分布する一年草。
広島県:高原面から山間地の路傍草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.360;東城町植物誌 p.208;広島野草2 p.126;呉市植物誌 p.173;呉市目録 p.163.;山野草秋 p.169;北広島町 p.229; 広島県の植物図鑑へ

ナギナタコウジュ
ナギナタコウジュ 

フトボナギナタコウジュ Elsholtzia nipponica Ohwi
= Elsholtzia argyi H.Lév. var. nipponica (Ohwi) Murata
宮城県以南の本州、九州の冷温帯・暖温帯に分布する一年草、日本固有種。
広島県:高原面の路傍草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.360;東城町植物誌 p.208;呉市植物誌 p.173;呉市目録 p.163; 広島県の植物図鑑へ

本種とナギナタコウジュとの区別となる苞の形は、原色図鑑上の173頁の第57図が分かり易い。



ホソバヤマジソ Mosla chinensis Maxim.
本州西部(岡山、広島、山口県)、九州、及び朝鮮、台湾、中国、ベトナムの暖温帯に分布する一年草。
広島県:東部沿岸地の陽地に稀に生育し、9~10月に咲く。
植物誌補遺 p.23.

ヒメジソ Mosla dianthera (Buch.-Ham. ex Roxb.) Maxim.
- Mosla dianthera (Buch.-Ham. ex Roxb.) Maxim. var. nana (Hara) Ohwi (シラゲヒメジソ)
- Mosla hirta (H.Hara) H.Hara
南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.363;東城町植物誌 p.210;呉市植物誌 p.174;呉市目録 p.164;山野草秋 p.188*;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

ヒメジソ
ヒメジソ

ヤマジソ Mosla japonica (Benth. ex Oliv.) Maxim.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の草地に稀に生育し、9~10月に咲く。
呉市植物誌 p.175;呉市目録 p.164;植物誌補遺 p.23;山野草秋 p.186.
広島県の植物図鑑へ

イヌコウジュ Mosla scabra (Thunb.) C.Y.Wu & H.W.Li
- Mosla punctulata (J.F.Gmel.) Nakai
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾、熱帯アジアの冷温帯から亜熱帯に分布する一年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.363;東城町植物誌 p.210;呉市植物誌 p.175;呉市目録 p.164;山野草秋 p.187;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

イヌコウジュ
イヌコウジュ



サイトのトップ頁へ    シソ科索引へ    シソ科-6へ    シソ科-8へ     アゼナ科ヘ     サギゴケ科へ