Lamiaceae (Labiatae) シソ科-6

オドリコソウ亜科-3 Lamioideae-3


メハジキ Leonurus japonicus Houtt.
(真の Leonurus sibiricus L. は大陸に分布する別種)
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾、極東ロシア、熱帯アジア、北アメリカ(帰化)の暖温帯・亜熱帯に分布する越冬一年草。
広島県:沿岸地から高原面の明るい草地に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.361;植物図選 Ⅳ-82;東城町植物誌 p.209;広島野草2 p.128;呉市植物誌 p.174;呉市目録 p.163;山野草秋 p.176; 広島県の植物図鑑へ

メハジキ
メハジキ

キセワタ Leonurus macranthus Maxim.
= Leonurus japonicus Miq.(非合法名)
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地に生育し、8~9月に咲く。
東城町植物誌 p.209;広島野草2 p.129;呉市目録 p.163;植物誌補遺 p.23;山野草秋 p.177; 広島県の植物図鑑へ

キセワタ
キセワタ



マネキグサ Loxocalyx ambiguus (Makino) Makino
= Lamium ambiguum (Makino) Ohwi
栃木県以西の本州太平洋側、四国、九州(中北部)の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の林内に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.360;東城町植物誌 p.208;広島野草2 p.127;山野草夏 p.185; 広島県の植物図鑑へ



ヤブチョロギ Stachys arvensis (L.) L.
ヨーロッパ西部(field woundwort)から台湾(田野水蘇・田野水苏, tian ye shui su)原産、本州、九州、南西諸島、及び世界各地に帰化している越冬一年草
広島県:島嶼部、西部沿岸地に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.368;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.44; 広島県の植物図鑑へ

ヤブチョロギ
ヤブチョロギ

イヌゴマ Stachys aspera Michx. var. hispidula (Regel) Vorosch.
= Stachys riederi Cham. var. hispidula (Regel) H.Hara
- Stachys riederi Cham. var. intermedia (Kudô) Kitam.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシア、北アメリカの冷温帯下部・暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地、西部山間地、三次盆地の河川敷などに生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.368;呉市植物誌 p.177;呉市目録 p.166;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.44.;山野草夏 p.189;北広島町 p.159 & 231; 広島県の植物図鑑へ

イヌゴマ
イヌゴマ



サイトのトップ頁へ    シソ科索引へ    シソ科-5へ    シソ科-7へ     アゼナ科ヘ    サギゴケ科へ