Lamiaceae (Labiatae) シソ科-8

シソ亜科-2 Nepetoideae-2


広島県で報告されているシソ属の検索表 (伊藤美千穂 1999より調整)
植物名 茎の毛 葉の毛 葉縁の鋸歯 花冠の色 葯の色 若い花穂 ガクの
毛**
苞の
縁毛
苞の色
エゴマ 長毛、疎・密 短毛のみ 下部不明瞭 白~淡紅 褐~紫 円柱状 疎・密 短毛
疎生
シソ 長・短、疎性 紅~白 疎生 緑~紅紫
レモンエゴマ 短い曲毛が
密生
淡紅 紅紫 苞*が開いて円柱状、白色 密生 紅紫
セトエゴマ 白~褐 苞が開かず
先細りの円柱状、緑色
長毛
密生
緑~帯紅
トラノオジソ 長毛散在 下部も明瞭 淡紅 紅紫
*レモンエゴマの苞は果時にはほとんど脱落する、 **ガクの毛は長短が混生


レモンエゴマ  Perilla citriodora (Makino) Nakai
= Perilla frutescens (L.) Britton var. citriodora (Makino) Ohwi
宮城県以南の本州、四国、九州、及び中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.364;東城町植物誌 p.210;呉市植物誌 p.175;呉市目録 p.164;広島外来 p.13;山野草秋 p.192; 広島県の植物図鑑へ

レモンエゴマ
レモンエゴマのおしべは花冠から突出しない

エゴマ Perilla frutescens (L.) Britton var. frutescens
- Perilla frutescens (L.) Britton var. japonica (Hassk.) H.Hara
アジア原産(紫蘇・紫苏, zi su)、エゴマ油をとるために世界各地で栽培され、野生化している一年草。
広島県:沿岸地から高原面で栽培され、野生化している。
広島県植物誌 p.364;東城町植物誌 p.210;広島外来 p.13;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ
 

エゴマ
栽培されているエゴマ

シソ Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Thunb.) H.Deane
中国(回回苏, hui hui su)、日本国内で広く栽培され、多数の栽培品種がある。
広島県:各地に野生化している。
広島県植物誌 p.364(エゴマの記事中);北広島町 p.230;

シソ
シソ

別冊記事 ⇒ エゴマ、シソと野生種

トラノオジソ Perilla hirtella Nakai
= Perilla frutescens (L.) Britton var. hirtella (Nakai) Makino & Nemoto
関東地方以西の本州、四国、九州の暖温帯に分布する一年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面に生育する。
広島県植物誌 p.364;呉市植物誌 p.175;呉市目録 p.164;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.43; 広島県の植物図鑑へ

トラノオジソ
トラノオジソ

セトエゴマ Perilla setoyensis G.Honda
近畿以西の本州、四国、及び中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:神石高原に生育する。
東城町植物誌 p.210;植物誌補遺 p.23;山野草秋 p.193; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    シソ科索引へ    シソ科-7へ    シソ科-9へ     アゼナ科ヘ     サギゴケ科へ