ジュンサイ科(ハゴロモモ科) Gabombaceae(APG分類体系)

 世界に2属、6種が知られているが、日本には1属、1種が自生し、他に栽培品からの逸出種がある。
 日本植物分類学会による標準和名はハゴロモモ科であるが、科名のタイプ属に基づけばジュンサイ科が適切である。

属名 分類単位 エングラー APG
Euryale オニバス スイレン科 スイレン科
Nuphar コウホネサイジョウコウホネオグラコウホネ
ベニオグラコウホネヒメコウホネ
Nymphaea セイヨウスイレンヒツジグサ
Brasenia ジュンサイ ジュンサイ科
Cabomba ハゴロモモ、フサジュンサイ
Nelumbo ハス ハス科


ジュンサイ Brasenia schreberi J.F.Gmel.
本州、四国、九州、南西諸島、および世界各地のの冷温帯・暖温帯に分布する多年草、食用のため栽培もされる。
広島県:高原面の湖沼中に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.162;広島野草2 p.40;呉市植物誌 p.99;呉市目録 p.22;山野草夏 p.45;北広島町 p.150, 187; 広島県の植物図鑑へ

ジュンサイ
水面に浮くジュンサイの葉は柄に対して盾状につく
若い葉や茎は透明な粘湿物におおわれ、食用にされる



ハゴロモモ、フサジュンサイ Cabomba caroliniana A.Gray
アメリカ原産(cabomba)、本州、四国、九州に野生化している多年草。
広島県:沿岸地の流水中に生育、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.162;広島外来 p.10; 広島県の植物図鑑へ
カボンバ、ガボンバの名で水草として販売されている。 

ハゴロモモ
ハゴロモモ、花被片は3枚2列で6枚に見える



サイトのトップ頁へ    イチイ科へ    スイレン科(A)へ    スイレン科(E)へ    ハス科(A)へ