スミレ科 Violaceae-4



B1-3d 花は淡紅紫色、葉は卵形・基部は深心形

ヒナスミレ Viola tokubuchiana Makino var. takedana (Makino) F.Maek.,
= Viola violaceae Makino var. takedana (Makino) F.Maek.
北海道南部、本州太平洋側、四国、九州(、及び朝鮮、中国)の冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の落葉樹林に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.283;東城町植物誌 p.175;広島野草1 p.133;山野草春 p.202;北広島町 p.156 & 214; 広島県の植物図鑑へ

ヒナスミレ
ヒナスミレ

---------------------------------------------

B1-3e 花は淡紅紫色、葉は円形・基部は深心形

ゲンジスミレ Viola variegata Fisch. ex Link.
- Viola variegata Fisch. ex Link. var. nipponica Makino (葉に斑が入らない型)
= Viola variegata Fisch. ex Link. f. nipponica (Makino) F.Maek.
関東地方以西の本州、四国、及び、朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯に分布する。
広島県:神石高原に生育し、5月頃に咲く。
植物図選Ⅲ-58(var. nipponica として);東城町植物誌 p.175;植物誌補遺 p.18;山野草春 p.194; 広島県の植物図鑑へ

---------------------------------------------

B1-3f 花は紅紫色、葉は狭卵形~広皮針形・基部は深心形

シハイスミレ Viola violacea Makino
- Viola violacea Makino var. makinoi (H.Boissieu) Hiyama ex F.Maek.
(マキノスミレ、[新野生3]では区別し、東日本に多いとしている)
東北地方南部以西の本州、四国、九州、及び朝鮮の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部から山地の明るい草地、アカマツ林床などに生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.285;東城町植物誌 p.175;植物図選Ⅲ-58;広島野草1 p.136;呉市植物誌 p.145;呉市目録 p.114;山野草春 p.203;北広島町 p.214; 広島県の植物図鑑へ

シハイスミレ
シハイスミレ

---------------------------------------

B1-3g 花は白色・紫条 葉の基部は心形、唇弁と距は短い

ヒメミヤマスミレ Viola boissieuana Makino
= Viola sieboldii Maxim. subsp. boissieuana (Makino) F.Maek. & T.Hashim.
関東地方以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する多年草。
呉市目録 p.114.
フモトスミレの亜種とする見方もある、フモトスミレの葉が卵形であるのに比べ、三角形状になり葉縁の鋸歯が顕著。

コミヤマスミレ Viola maximowicziana Makino,
福島県以西の本州、四国、九州の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、西部沿岸地の林内渓流沿い、湿った林縁などに生育し、5月頃に咲く。
広島県植物誌 p.281;東城町植物誌 p.173;呉市植物誌 p.144;呉市目録 p.114;山野草春 p.205; 広島県の植物図鑑へ

フモトスミレ Viola sieboldii Maxim.
- Viola pumilio W.Becker
岩手県以南の本州、九州、及び朝鮮(済州島)の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:山地の明るい草原に生育し、4~5月に咲く。
広島野草1 p130;東城町植物誌 p.174;呉市目録 p.114;山野草春 p.204;北広島町 p.214;

フモトスミレ
フモトスミレ



サイトのトップ頁へ    スミレ科索引へ    スミレ科-3    スミレ科-5