アオイ科 Malvaceae-4

 エングラー分類体系ではシナノキ科とされる。   シナノキ属の検索表へ


カラスノゴマ Corchoropsis crenata Siebold & Zucc.
- Corchoropsis tomentosa (Thunb.) Makino
東北地方南部以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部から高原面の草地に生育し、8~9月頃に咲く。
広島県植物誌 p.269; 広島野草2 p.87;東城町植物誌 p.168;呉市植物誌 p.142;呉市目録 p.124;山野草秋 p.125;北広島町 p.212; 広島県の植物図鑑へ

カラスノゴマ
カラスノゴマ (左:花、右:果実)



タイワンツナソ、モロヘイヤ Corchorus olitorius L.
インド原産(Jew's mallow, Nalta jute, tossa jute)、野菜として栽培され、世界の熱帯・亜熱帯地域で帰化している。
広島県:沿岸地に植栽され、一部で逸出している。花期は夏から秋。
広島県植物誌 p.270;広島外来 p.11; 広島県の植物図鑑へ



シナノキ Tilia japonica (Miq.) Simonk. var. japonica
北海道、本州、四国、九州、及び中国東部の冷温帯に分布する落葉高木。
広島県:山間地の樹林内に生育し、6~7月に咲き、当年秋に熟す。
広島県植物誌 p.270;東城町植物誌 p.168;呉市目録 p.125(栽);北広島町 p.212; 広島県の植物図鑑へ

var. japonica は、四国に分布するシコクシナノキ var. leiocarpa Nakai と区別するときの名。

広島県指定天然記念物  金屋子神社のシナノキ  庄原市高野町 昭和34年10月30日指定


シナノキ 当年枝や葉柄には軟毛・星状毛が多いが、後に無くなる
葉の裏面の側脈の基部のみに軟毛がある。果実には稜がなく、密毛がある(9月)


シナノキの果実(10月)

マンシュウボダイジュ Tilia mandshurica Rupr. & Maxim. var. mandshurica
本州(中国地方西部)、及び朝鮮、中国の冷温帯に分布する落葉高木。
広島県:高原面に稀にに生育し、7月頃に咲き、当年秋に熟す。
広島県植物誌 p.271;植物図選Ⅴ-55;東城町植物誌 p.168, 412; 広島県の植物図鑑へ

var. mandshurica は、次変種や、九州に分布するvar. rufovillosa (Hatus.) Kitam. ツクシボダイジュと区別するときの名

市町村指定天然記念物
  大元のぼだいじゅ      庄原市東城町帝釈未渡 昭和56年指定
  莇原のマンシュウボダイジュ 三原市久井町莇原 平成27年名称変更

マンシュウボダイジュ
マンシュウボダイジュ 葉の下面の星状毛は落葉期まで残る

チュウゴクボダイジュ Tilia mandshurica Rupr. & Maxim. var. mandshurica f. chugokuensis (Hatus.) T.Yamaz.
= Tilia chugokuensis Hatus. in J. Geobot. 20(1): 2 (1972).
 Noshiro(1999、Flora of Japan 2c)は、マンシュウボダイジュと区別しない。
本州(中国地方)、及び朝鮮、中国の冷温帯に分布する落葉高木。
広島県:西部山間地東部に生育し、7月頃に咲き、当年秋に熟す。
広島県植物誌 p.32(口絵写真)、p.271、p.273(図);植物図選Ⅴ-56; 広島県の植物図鑑へ

広島県指定天然記念物  土師のチュウゴクボダイジュ  安芸高田市八千代町

チュウゴクボダイジュ
チュウゴクボダイジュの葉は大きく、長さ10cmを超える
果実に稜があり、長毛が多いことでマンシュウボダイジュから区別するが、同一とする意見もある

ボダイジュ Tilia miqueliana Maxim.
中国原産(南京椴, nan jing duan)の落葉高木で、仏教寺院や公園に植栽される。
広島県:寺院等に植栽され、6月頃に咲き、当年秋に熟す。
広島県植物誌 p.271;呉市目録 p.125(栽); 広島県の植物図鑑へ

市町村指定天然記念物
  市原観音堂 菩提樹  呉市安浦町大字中畑字市原 平成9年4月25日指定

お釈迦様がその樹の下で悟り開いたとされるのはクワ科の Ficus religiosa L.であるが、この葉の形はシナノキとよく似ている。 そこで、中国で学んだ僧が中国のシナノキを持ち帰って「菩提樹」と呼んだらしい。 そのため、本家である Ficus religiosa はボダイジュと呼べず、インドボダイジュと呼ばれるようになった。 ところが、中国では本種を菩提樹とは呼ばなくなり、Tilia属は椴树属、Tilia miqueliana は南京椴または白椴という。
⇒ ボダイジュという名

ボダイジュ
ボダイジュ 葉の上面にはやや光沢があり(左)、下面に灰白色の星状毛が密生する(右)

ボダイジュの花序、へら形の苞が大きい

ボダイジュの果実、ほぼ球形で5つの肋がある

ナツボダイジュ、セイヨウボダイジュ Tilia platyphyllos Scop.
ヨーロッパ原産(large-leaved lime)、暖温帯・冷温帯に稀に植栽される落葉高木。
広島県:広島市内の官庁街に植栽されたものがよく成長し、開花・結実している。

ナツボダイジュ
ナツボダイジュ
ナツボダイジュ 葉柄と葉の下面脈上の毛(左)は落葉期まで残る、果実に肋(稜)がある




シナノキ属の主な種の検索表
分類単位 葉形 葉身長 葉柄長 葉の下面の毛 下面脈腋 果実の形・表面
ヘラノキ 長楕円状卵形 2~5cm 0.8-1.5cm 脈上にまばら 群生毛 楕円体 平坦
密毛
シナノキ 斜円心形 4~9cm 2~6cm やや帯白色、無毛 球形
アメリカシナノキ 三角状広卵~円心形 6~20cm 2~7cm ほとんど無毛 楕円体
オオバボダイジュ 心円形 7~18 4~7cm 淡黄色星状毛密生 ほぼ球形
マンシュウボダイジュ 斜卵形、基部は心~切形 10~18cm 3~6cm 灰白色星状毛密生 特になし 扁球~球形
 チュウゴクボダイジュ 楕円体 5肋
密毛
ボダイジュ 三角状円心形 5~10cm 2~4cm ほぼ球形
セイヨウシナノキ 広卵~円形、浅心形 5~9cm 3~5cm 無毛 群生毛 球形~卵形
ナツボダイジュ 卵円形、心形 6~12cm 5~10cm 若葉は両面に毛 脈上に毛 偏球形

アメリカシナノキ(American lime) Tilia americana L. (カナダ東部、アメリカに分布)

オオバボダイジュ Tilia maximowicziana Shiras. (関東地方以北の本州、北海道に分布)

セイヨウシナノキ(common lime) Tilia × vulgaris Hayne (- Tilia × europaea L., p.p., T. cordata × platyphyllos)

別冊記事 ⇒ 平和大通りの樹木 その2 ツゲとセイヨウボダイジュ


サイトのトップ頁へ    アオイ科索引へ    アオイ科-5へ     ジンチョウゲ科へ