トウダイグサ科 Euphorbiaceae-1


広島県産ニシキソウ亜属の検索表
分類単位 葉縁 葉の毛 蒴果の毛 その他
シマニシキソウ 立つ 長毛密生 鋸歯縁 両面有毛 無毛 茎の毛は黄色
オオニシキソウ 上側に短毛 表面有毛
ニシキソウ 這う ほぼ無毛 無毛 ほぼ無毛 蒴果に疎らな長毛
コバノニシキソウ 無毛 全縁 無毛 茎の節から根を出す
ハイニシキソウ 上側に短毛 低鋸歯 ほぼ無毛 稜に剛毛
アレチニシキソウ 裏面密毛 蒴果の側面にも毛が残る
コニシキソウ 軟毛あり 裏面軟毛 全体白毛 葉の中央に斑紋
*「新野生3」、「帰化植物」、「日本帰化」に基づく

(トウダイグサ属 ニシキソウ亜属)独立したニシキソウ属とする場合は、2番目の学名を使用する。

シマニシキソウ Euphorbia hirta L.
= Chamaesyce hirta (L.) Millsp.
- Euphorbia pilulifera auct. non L., nom. rejic.
(本来のEuphorbia pilulifera L.はイネ科の植物。混乱を避けるため、この名は命名規約上の廃棄名とされている。)
熱帯アメリカ原産(pillpod sandmat, garden spurge)、近畿地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、小笠原諸島、、及び台湾、中国、世界の熱帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部に生育する。
広島外来 p.11;植物誌補遺 16; 広島県の植物図鑑へ

ニシキソウ Euphorbia humifusa Willd. ex Schltdl.
= Chamaesyce humifusa (Willd. ex Schltdl.) Prokh.
- Chamaesyce humifusa (Willd. ex Schltdl.) Prokh. var. glabra (C.A.Mey.) H.Hara (ケナシニシキソウ)
- Euphorbia pseudochamaesyce Fisch. & C.A.Mey.
= Euphorbia humifusa Willd. ex Schltdl. var. pseudochamaesyce (Fisch. & C.A.Mey.) Murata
本州、四国、九州、及びヨーロッパ、温帯アジアの冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地に稀に生育し、6~9月に咲く。
広島県植物誌 p.233;東城町植物誌 p.152;呉市植物誌 p.131;呉市目録 p.111;植物誌補遺 p.42;山野草秋 p.122;北広島町 p.204; 広島県の植物図鑑へ

コニシキソウ Euphorbia maculata L.
= Chamaesyce maculata (L.) Small
- Chamaesyce supina (Raf.) Moldenke 
= Euphorbia supina Raf.
北アメリカ原産(spotted sandmat)、北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯・暖温帯に帰化している一年草。
広島県:島嶼部・沿岸地から山間地の畑地、路傍に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.234;東城町植物誌 p.152;呉市植物誌 p.131;呉市目録 p.111;広島外来 p.11;山野草秋 p.123;北広島町 p.204; 広島県の植物図鑑へ

コニシキソウ
コニシキソウ、葉には暗褐色の斑紋があり、果実の表面に毛がある

コバノニシキソウ Chamaesyce makinoi (Hayata) H.Hara
= Euphorbia makinoi Hayata
フィリピン・中国南部・台湾原産(小叶大戟・小葉大戟)、関東地方以南の本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯・亜熱帯に帰化している一年草。
広島県: 島嶼部に生育し、8~11月に咲く。
広島外来 p.11;

オオニシキソウ Euphorbia nutans Lag.
= Chamaesyce nutans (Lag.) Small
北アメリカ原産(eyebane, nodding spurge)、本州、四国、九州、南西諸島に帰化している一年草。
広島県:島嶼部・沿岸地から高原面の畑地、路傍に生育し、6~11月に咲く。
広島県植物誌 p.233;東城町植物誌 p.152;呉市植物誌 p.131;呉市目録 p.111;広島外来 p.11;山野草秋 p.121;北広島町 p.204; 広島県の植物図鑑へ

オオニシキソウ
オオニシキソウ、茎が斜上、花は枝の先に着く

ハイニシキソウ Chamaesyce prostrata (Aiton) Small
= Euphorbia prostrata Aiton
北アメリカ原産(prostrate sandmat)、関東地方以南の本州、九州、南西諸島、小笠原諸島に帰化している一年草。
広島県:西部沿岸地、島嶼部に生育する。
坪田ら(2016) Hikobia 17:161-167.(新産地報告とDNA解析); 広島県の植物図鑑へ

アレチニシキソウ Chamaesyce sp.
- Chamaesyce sp. aff. prostrata Aiton. (Chamaesyce prostrata に似ている Chamaesyce属の一種という記述であって、学名ではない)
原産地及び正体不明の一年草、帰化植物とされている。
広島県:西部沿岸地に生育する。
坪田ら(2016) Hikobia 17:161-167.(新産地報告とDNA解析); 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    トウダイグサ科索引へ    トウダイグサ科-2へ    ホルトノキ科へ    コミカンソウ科へ