ウコギ科 Araliaceae-1

 Aralia タラノキ属、Chengiopanax コシアブラ属、Dendropanax カクレミノ属


ウド Aralia cordata Thunb.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、サハリンの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山間地の疎林、林縁などに生育し、畑でも栽培される。8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.295;野の草 t.89;広島野草2 p.97;東城町植物誌 p.182;呉市植物誌 p.150;呉市目録 p.192;山野草夏 p.121;北広島町 p.217; 広島県の植物図鑑へ

ウド
ウドの花と果実

タラノキ Aralia elata (Miq.) Seem.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、台湾、中国、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する落葉低木。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山間地の二次林中に生育し、8月頃に咲く。
広島県植物誌 p.296;東城町植物誌 p.182;呉市植物誌 p.150;呉市目録 p.192;北広島町 p.217; 広島県の植物図鑑へ

タラノキ
タラノキ

メダラ Aralia elata (Miq.) Seem. f. subinermis (Ohwi) Jôtani
= Aralia canescens Siebold & Zucc.
= Aralia elata (Miq.) Seem. f. canescens (Siebold & Zucc.) T.Yamaz.
広島県: 基本種のタラノキと同じ。
広島県植物誌 p.296;呉市植物誌 p.150;呉市目録 p.193;北広島町 p.217; 広島県の植物図鑑へ
トゲがほとんどないもの。同じ株からトゲがある茎とない茎の両方が出ているのを見たことがある、区別する必要はないだろう。



コシアブラ Chengiopanax sciadophylloides (Franch. & Sav.) C.B.Shang & J.Y.Huang
= Acanthopanax sciadophylloides Franch. & Sav.
= Eleutherococcus sciadophylloides (Franch. & Sav.) H.Ohashi
北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する落葉低木、日本固有種。
広島県: 沿岸部、高原面から山間地の二次林中に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.295;東城町植物誌 p.182;呉市植物誌 p.150;呉市目録 p.192;北広島町 p.217; 広島県の植物図鑑へ

コシアブラ
コシアブラの花(左)、若葉(右)
コシアブラの若葉は山菜として人気がある。中国山地では、「ばかの芽」の名で販売されている。
本種をバカノキと呼ぶのは、材が柔らかくて木炭に向かなかったため。名前で損をしている。
コシアブラの名は都会でも知られてきたから、正しく名をつければ3倍の値段がつくだろう。



カクレミノ Dendropanax trifidus (Thunb.) Makino ex H.Hara
宮城県以南の本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮の暖温帯に分布する常緑小高木。
広島県: 島嶼部、沿岸地の二次林、常緑樹林中に生育し、8月頃に咲く。
広島県植物誌 p.296;野の花 p.53;呉市植物誌 p.150;呉市目録 p.192; 広島県の植物図鑑へ

カクレミノ
カクレミノの果実



サイトのトップ頁へ     ウコギ科索引へ     ウコギ科-2へ     セリ科索引へ     トベラ科へ