ヒガンバナ科 Amaryllidaceae-3 (APG分類体系)



ステゴビル Allium inutile Makino
= Caloscordum inutile (Makino) Okuyama & Kitag.
= Nothoscordum inutile (Makino) Kitam.
本州(宮城県から広島県)の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:神石高原の路傍草地にに生育し、9月に咲く。
広島県植物誌 p.453; 植物図選Ⅳ-9;東城町植物誌 p.263;山野草秋 p.342; 広島県の植物図鑑へ

ノビル Allium macrostemon Bunge
- Allium grayi Regel
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、および台湾、中国、朝鮮モンゴルの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部から高原面の路傍草地にに生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.452; 東城町植物誌 p.26;呉市植物誌 p.210;呉市目録 p.36;山野草2夏 p.282;北広島町 p.248; 広島県の植物図鑑へ

ノビル
ノビル

ヒメニラ Allium monanthum Maxim.
北海道、本州、四国、および台湾、朝鮮、中国、ウスリーの冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地に生育し、3~4月に咲く。
広島県植物誌 p.452;植物図選Ⅳ-7;広島野草1 p.212;山野草春 p.318; 広島県の植物図鑑へ
花はふつう1個だけ

アサツキ Allium schoenoprasum L. var. foliosum Regel
北海道、本州、四国、および、中国、シベリアの冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地に生育または栽培されたものが逸出している。6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.452;東城町植物誌 p.262(逸出);広島野草1 p.213;呉市植物誌 p.211;呉市目録 p.37;広島外来 p.14;山野草夏 p.283; 広島県の植物図鑑へ

アサツキ
アサツキ

ヤマラッキョウ Allium thunbergii G.Don
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、および台湾、中国、朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山間地の草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.452;植物図選Ⅳ-8;東城町植物誌 p.262;広島野草2 p.225;山野草秋 p.340;北広島町 p.248; 広島県の植物図鑑へ

ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ

ニラ Allium tuberosum Rottler ex Spreng.
ユーラシア大陸南部の暖温帯・冷温帯で広く栽培されているため、自生地がはっきりしない多年草。
広島県:高原面に栽培され、逸出している。8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.453;東城町植物誌 p.263(逸出);呉市目録 p.37;広島外来 p.14;山野草秋 p.341; 広島県の植物図鑑へ

ニラ
ニラ



ハナニラ Ipheion uniflorum (Lindl.) Raf.
- Brodiaea uniflora (Lindl.) Engl.
- Tristagma uniflorum (Lindl.) Traub
南米原産(spring starflower)、世界の暖温帯で栽培され、時に逸出する多年草。
広島県:観賞用に栽培され、しばしば自生状態となる。4月頃に咲く。
呉市目録 p.37;広島外来 p.14.

ハナニラ
ハナニラ


サイトのトップ頁へ    ユリ科(E)索引へ    ヒガンバナ科-2へ    ススキノキ科へ    キジカクシ科へ