ススキノキ科(ワスレグサ科) Xanthorrhoeaceae (APG分類体系)
ユリ科 Liliaceae-11 (エングラー分類体系)

ススキノキ科 Xanthorrhoeaceae は、エングラー分類体系のススキノキ科、ユリ科、それぞれの一部から構成される。
世界に34属、1,200種以上が知られ、日本には2属(Hemerocallis, Dianella)、6種が自生する。


ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva L. var. kwanso Regel
北海道、本州、四国、および中国(原産地か)の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地、林縁に生育し、6月頃咲く。
広島県植物誌 p.456東城町植物誌 p.264;広島野草2 p.227;呉市植物誌 p.212;呉市目録 p.35;山野草夏 p.276; 広島県の植物図鑑へ

ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ 葉の幅が広く(20~40mm)、雄しべが花弁化する(八重咲き)

ノカンゾウ Hemerocallis fulva L. var. disticha (Donn ex Ker Gawl.) M.Hotta
- Hemerocallis fulva L. var. longituba auct. non (Miq.) Maxim.
本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯下部に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、7~9月頃咲く。
広島県植物誌 p.456;植物図選Ⅴ-19;東城町植物誌 p.265;広島野草2 p.226;呉市植物誌 p.212;呉市目録 p.35;芸北自然 p.21;山野草夏 p.277; 広島県の植物図鑑へ

ノカンゾウ
ノカンゾウ 葉の幅は20mm未満、雄しべが6本ある

ユウスゲ、キスゲ Hemerocallis citrina Baroni var. vespertina (H.Hara) M.Hotta
= Hemerocallis vespertina H.Hara
北海道、本州、四国、九州の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の草原に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.456;海山博物 p.116;東城町植物誌 p.265;広島野草2 p.228;呉市植物誌 p.212;呉市目録 p.35;芸北自然 p.21;山野草夏 p.278; 広島県の植物図鑑へ

ユウスゲ
ユウスゲ 花は夕方に咲き、翌日の午前中にしおれる



サイトのトップ頁へ    ユリ科(E)索引へ    アヤメ科へ    ヒガンバナ科へ