バラ科 Rosaceae-21b

 モモ亜科 シモツケ属 Spiraea -2


イブキシモツケ Spiraea dasyantha Bunge
- Spiraea nervosa Franch. & Sav.
(H.Ikeda(Flora of Japan 2b)は中国のSpiraea dasyantha Bunge と日本のイブキシモツケは別であるという見方から、 Spiraea nervosa Franch. & Sav. を正名としている。)
- Spiraea nervosa Franch. & Sav. var. latifolia (Nakai) Kitam.(キビシモツケ)
近畿以西の本州、四国、九州、及び中国の冷温帯から暖温帯に分布する落葉低木。
広島県:島嶼部、沿岸部から高原面、石灰岩地に生育、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.213;植物図選Ⅱ-52(キビシモツケとして);東城町植物誌 p.139;呉市植物誌 p.120;呉市目録 p.98;北広島町 p.152 & 199; 広島県の植物図鑑へ

イブキシモツケ
イブキシモツケ

シジミバナ Spiraea prunifolia Siebold & Zucc.
中国原産(李叶绣线菊, li ye xiu xian ju)の落葉低木、庭木や公園樹として、冷温帯から暖温帯に植栽される。
広島県:庭園、公園に植栽され、4~5月に咲く、ときに逸出するという。
広島外来 p.11;東城町植物誌 p.140逸出;呉市目録 p.98植栽;植物誌補遺;p.15.

シジミバナ
シジミバナ 普通は八重咲きである

ユキヤナギ Spiraea thunbergii Siebold ex Blume
関東以西の本州、四国、九州、及び中国の暖温帯に分布する落葉低木。
広島県:太田川沿い、広大川の岩壁、岩石地に生育し、3~4月に咲き、5月頃に熟す。
広島県植物誌 p.213;植物図選Ⅳ-38;広島外来 p.11;東城町植物誌 p.140逸出;呉市植物誌 p.120;呉市目録 p.98(植栽); 広島県の植物図鑑へ

ユキヤナギ
川岸の岩壁に生育するユキヤナギ

ユキヤナギ
ユキヤナギの花



サイトのトップ頁へ    バラ科索引へ    バラ科-21a(シモツケ属-1)へ    トベラ科へ    マメ科へ