ヒルムシロ科 Potamogetonaceae-1

 APG分類体系のヒルムシロ科は、エングラー分類体系のヒルムシロ科から、カワツルモ科とアマモ科を分離したもの、世界に6属、166種が知られ、日本には3属、16種が自生する。

属名
エングラー分類体系 APG分類体系
 Potamogeton  ヒルムシロ属
 ( Stuckenia  リュウノヒゲモ属 )
 Zannichellia  イトクズモ属*
 ヒルムシロ科*  ヒルムシロ科
 Ruppia     カワツルモ属  カワツルモ科
 Zostera    アマモ属  アマモ科
 *イトクズモ科 Zannichelliaceae を独立させる意見もある

 Potamogeton  イトモエビモヒルムシロフトヒルムシロ
         ホソバミズヒキモヤナギモササバモ
 Stuckenia   リュウノヒゲモ
 Zannichellia  イトクズモ
 Ruppia     カワツルモ
 Zostera    コアマモアマモ


イトモ Potamogeton berchtoldii Fieber
Potamogeton pusillus auct. non L.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、および世界の熱帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.450;呉市目録 p.29;北広島町 p.163,248; 広島県の植物図鑑へ

エビモ Potamogeton crispus L.
北海道、本州、四国、九州、および世界の熱帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育し、6~9月に咲く。
広島県植物誌 p.449;植物図選Ⅴ-1;東城町植物誌 p.260;呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.29; 広島県の植物図鑑へ

ヒルムシロ Potamogeton distinctus A.Benn.
北海道、本州、四国、九州、および朝鮮、中国の暖温帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.449;植物図選Ⅱ-2;東城町植物誌 p.260;呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.29; 広島県の植物図鑑へ

ヒルムシロ
ヒルムシロ

フトヒルムシロ Potamogeton fryeri A.Benn.
北海道、本州、四国、九州、および朝鮮、中国、クルリの暖温帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育する。
広島県植物誌 p.449;植物図選Ⅰ-2;東城町植物誌 p.260;広島野草2 p.221;呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.29;北広島町 p.248; 広島県の植物図鑑へ

フトヒルムシロ
フトヒルムシロ

ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus Poir.
本州、四国、九州、および朝鮮、中国の暖温帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育する。
広島県植物誌 p.449;植物図選Ⅱ-3;東城町植物誌 p.260;呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.29;北広島町 p.248; 広島県の植物図鑑へ

ヤナギモ Potamogeton oxyphyllus Miq.
北海道、本州、四国、九州、および朝鮮、中国の暖温帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育し、6~9月に咲く。
広島県植物誌 p.449;植物図選Ⅱ-4;東城町植物誌 p.260;呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.29; 広島県の植物図鑑へ

ササバモ Potamogeton wrightii Morong
- Potamogeton malaianus auct. non Miq.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、およびカシミール以東の東アジアの暖温帯から冷温帯に分布する多年草。
広島県: 高原面の流水中に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.449; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    ヒルムシロ科-2へ     アマモ科へ    カワツルモ科へ