スベリヒユ科 Portulacaceae

世界に10属、258種が知られ、日本にはスベリヒユ属の1属、1種が自生、数種が栽培又は逸出している。
エングラー分類体系では、ヌマハコベ属(Montia、ヌマハコベ科)、ハゼラン属(Talinum、ハゼラン科)を含める。


スベリヒユ Portulaca oleracea L.
- Portulaca oleracea L. var. sativa DC. (タチスベリヒユ)
世界の冷温帯から熱帯に広く分布し全国に普通な一年草。
広島県;島嶼から高原部の人家付近、路傍、空き地などに生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p127;東城町植物誌 p.91;呉市植物誌 p.87;呉市目録 p.136;山野草秋 p.31;  広島県の植物図鑑へ

スベリヒユ
スベリヒユ

マツバボタン Portulaca grandiflora Hook.
= Portulaca pilosa L. subsp. grandiflora (Hook.) R.Geesink
南アメリカ原産(verdolaga de flor, rose moss)の一年草。
広島県:鑑賞用に植栽されたものが逸出し、6~9月に咲く。
東城町植物誌 p.91;呉市目録 p.136;広島外来 p.10

マツバボタン
マツバボタン

ヒメマツバボタン Portulaca pilosa L.
南アメリカ原産(kiss-me-quick, hairy pigweed)で世界の熱帯域に広く分布する一年草。本州、四国、九州、南西諸島に帰化している。
広島県;沿岸部に稀に見られる。
広島県植物誌 p128;呉市目録 p.136;広島外来 p.10; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ     ハゼラン科へ     ミズキ科へ