オオバヤドリギ科(マツグミ科) Loranthaceae

エングラー分類体系ではヤドリギ属を包含し、ヤドリギ科とする。

ホザキヤドリギ Loranthus tanakae Franch. & Sav.
(ホザキノヤドリギ)
= Hyphear tanakae (Franch. & Sav.) Hosok.
本州、および朝鮮、中国の冷温帯の落葉広葉樹上に寄生する雌雄同株の落葉低木。
広島県:山地のミズナラ上に寄生する。6~7月に咲く。
植物誌補遺 p.7;北広島町 p.149,179;
広島県の植物図鑑へ



オオバヤドリギ Taxillus yadorigi (Siebold ex Maxim.) Danser
= Scurrula yadoriki (Siebold ex Maxim.) Danser
関東地方南部以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮(済州島)の暖温帯・亜熱帯に分布する常緑低木、両性花をつける。
広島県:島嶼、沿岸部に稀、オオバヤシャブシ、コナラ、コジイ等の樹木上に寄生する。9~12月に咲く。
広島県植物誌 p.118;植物図選Ⅰ-29;呉市植物誌 p.81; 広島県の植物図鑑へ

オオバヤドリギ
オオバヤドリギの葉はアキグミに似ている

オオバヤドリギ
オオバヤドリギの花

マツグミ Taxillus kaempferi (DC.) Danser
関東地方・富山県以西の本州、四国、九州、及び中国の暖温帯に分布する常緑低木、両性花をつける。
広島県:沿岸部、高原面のアカマツやモミ等のマツ科樹木上に寄生する。7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.118;呉市植物誌 p.81; 広島県の植物図鑑へ

マツグミ
モミの太枝に寄生したマツグミ

マツグミ
マツグミの花



サイトのトップ頁へ     ビャクダン科、ヤドリギ科の分類体系へ     ツチトリモチ科へ     イソマツ科へ