マメ科 Fabaceae (Legminosae)-9

 マメ亜科 Papilionoideae -7 シャジクソウ連1


モンツキウマゴヤシ Medicago arabica (L.) Huds.
アフリカ・ヨーロッパ・西アジア原産(spotted medick)、本州西部、四国、九州の暖温帯に帰化している一年草。
広島県:広島市など、島嶼部・沿岸地で見つかっている。
広島県植物誌 p.223;広島外来 p.11; 広島県の植物図鑑へ

コメツブウマゴヤシ Medicago lupulina L.
ヨーロッパ原産(black medick)の一年生または越冬一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県:島嶼部・沿岸地から高原面に生育し、3~6月に咲く。
広島県植物誌 p.223;呉市植物誌 p.125;呉市目録 p.86;広島外来 p.11; 広島県の植物図鑑へ

コメツブウマゴヤシ
コメツブウマゴヤシ

コウマゴヤシ Medicago minima (L.) L.
(Linnaeus の組み替えは1754年、Bartalini の組み替えは1776年)
= Medicago polymorpha L. var. minima L.
アフリカ・ヨーロッパ・西アジア原産(bur medick)の一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県: 沿岸地から高原面に生育し、3~6月に咲く。
広島県植物誌 p.223;呉市植物誌 p.125;呉市目録 p.86;広島外来 p.11; 広島県の植物図鑑へ

ウマゴヤシ Medicago polymorpha L.
= Medicago hispida Gaertn. (ニセウマゴヤシ)
ヨーロッパ原産(toothed medick)の一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県: 島嶼部・沿岸地に生育し、3~5月に咲く。
広島県植物誌 p.223;東城町植物誌 p.146;呉市植物誌 p.125;呉市目録 p.86;広島外来 p.11; 広島県の植物図鑑へ

ウマゴヤシ
ウマゴヤシ

ムラサキウマゴヤシ Medicago sativa L.
ヨーロッパ・西アジア原産(alfalfa, lucerne)の多年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県:島嶼部に生育し、5~9月に咲く。
広島県植物誌 p.223;呉市植物誌 p.126;呉市目録 p.86;広島外来 p.11;植物誌補遺;p.41; 広島県の植物図鑑へ



コシナガワハギ Melilotus indicus (L.) All.
ヨーロッパ南部・地中海地方原産(sweet clover)の一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県:沿岸地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.223;広島外来 p.11;呉市目録 p.86; 広島県の植物図鑑へ

シロバナシナガワハギ、コゴメハギ Melilotus officinalis (L.) Pall. subsp. albus (Medik.) H.Ohashi & Tateishi
= Melilotus albus Medik.
中央アジア原産の一年生または越冬一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県:島嶼部・沿岸地に生育する。
広島県植物誌 p.223;呉市植物誌 p.126;広島外来 p.11;植物誌補遺;p.41; 広島県の植物図鑑へ

シナガワハギ、エビラハギ Melilotus officinalis (L.) Pall. subsp. suaveolens (Ledeb.) H.Ohashi
= Melilotus suaveolens Ledeb.
アフリカ・西アジア・中央アジア原産(sweetclover)の一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯から亜熱帯に帰化している。
広島県: 沿岸地から高原面の低地に生育し、7~12月に咲く。
広島県植物誌 p.223;呉市植物誌 p.126;呉市目録 p.86;広島外来 p.11;植物誌補遺;p.41; 広島県の植物図鑑へ

シナガワハギ
シナガワハギ



サイトのトップ頁へ    マメ科索引へ    マメ科-8へ    マメ科-10(シャジクソウ連2)へ