キク科 Asteraceae-34

 キク亜科 Carduoideae (29) キオン連 Senecioneae (4)


フキ Petasites japonicus (Siebold & Zucc.) Maxim.
岩手県以南の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する雌雄異株の多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の路傍、林縁、草地に生育し、3~5月に咲く。
広島県植物誌 p.435;野の草 t.14;東城町植物誌 p.241;呉市植物誌 p.203;呉市目録 p.185;広島野草1 p.201;野の花 p.20;山野草春 p.273;北広島町 p.245; 広島県の植物図鑑へ

フキ
フキ 雄花を着けた若い株(3月)と果実をつけた雌株(5月)
ごく若い花序(ふきのとう)や葉柄を食べる。愛知県知多半島などでは栽培される。
野生品が「野ぶき」と称して販売されるので、ノブキと紛らわしい。
「蕗」はフキではない。この字は「崔禹錫食経」にあるが正体不明、漢名は蜂斗菜。



ハンゴンソウ Senecio cannabifolius Less.
南千島、北海道、本州、及び朝鮮、中国、極東ロシア、シベリアの冷温帯・寒温帯に分布する多年草。
広島県:東部山地の草原に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.439;東城町植物誌 p.253;山野草秋 p.311; 広島県の植物図鑑へ

ノボロギク Senecio vulgaris L.
ヨーロッパ原産、本州の暖温帯・冷温帯に帰化している一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の市街地、耕作地周辺の路傍に生育し、3~9月に咲く。
広島県植物誌 p.339;東城町植物誌 p.255;呉市植物誌 p.204;呉市目録 p.186;広島外来 p.13;北広島町 p.246; 広島県の植物図鑑へ

ノボロギク
ノボロギク ボロギク(サワギク)に対して名づけられた



ヤブレガサ Syneilesis palmata (Thunb.) Maxim.
本州、四国、九州、及び朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山地の林床、林縁に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.;野の草 t.110;東城町植物誌 p.256;広島野草2 p.216;呉市植物誌 p.205;呉市目録 p.187;山野草夏 p.259;北広島町 p.163,247; 広島県の植物図鑑へ

ヤブレガサ
ヤブレガサ 芽立ちの葉の姿から名づけられた



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-33へ     キク科-35へ