キク科 Asteraceae-33

 キク亜科 Carduoideae (28) キオン連 Senecioneae (3)


モミジガサ Parasenecio delphiniifolius (Siebold & Zucc.) H.Koyama
= Cacalia delphiniifolia Siebold & Zucc.
北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の湿った林内に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.413;東城町植物誌 p.238;広島野草2 p.189;芸北自然 p.69;山野草夏 p.260;北広島町 p.161,240; 広島県の植物図鑑へ

モミジガサ
モミジガサ 葉の毛はごく少なく、山菜として好まれる(しどけ、しとぎ)
九州にも多いが食べる習慣がないので、山菜として東北地方向けに出荷する

ウスゲタマブキ Parasenecio farfarifolius (Siebold & Zucc.) H.Koyama
= Cacalia farfarifolia Siebold & Zucc.
関東以西の本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山間地の林内、林縁に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.413;植物図選 Ⅲ-96;東城町植物誌 p.238;山野草秋 p.299;北広島町 p.240; 広島県の植物図鑑へ タマブキ var. bulbiferus (Maxim.) H.Koyama は、中部以北の本州、北海道に分布する。

イヌドウナ Parasenecio aidzuensis (Koidz.) Kadota
- Parasenecio hastatus (L.) H.Koyama subsp. tanakae (Franch. & Sav.) H.Koyama = Cacalia hastata L. subsp. orientalis Kitam. var. tanakae (Franch. & Sav.) Kitam.
= Parasenecio tanakae (Franch. et Sav.) Kadota
本州の日本海側(東北地方・関東地方北部、広島県)の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山地の渓畔に生育する。
広島県植物誌 p.413;植物図選 Ⅴ-97;固有植物 p.144; 広島県の植物図鑑へ

オオカニコウモリ Parasenecio nikomontanus (Matsum.) H.Koyama
= Cacalia nikomontana Matsum.
本州の日本海側(秋田県~広島県)の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:山地の林内に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.413;植物図選 Ⅴ-96;東城町植物誌 p.238;芸北自然 p.69;広島野草2 p.190;山野草秋 p.298;北広島町 p.161,240; 広島県の植物図鑑へ

オオカニコウモリ
オオカニコウモリ

ヤマタイミンガサ Parasenecio yatabei (Matsum. & Koidz.) H.Koyama var. yatabei
= Cacalia yatabei Matsum. & Koidz.
岩手県以南の本州、四国の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:既報告はニシノヤマタイミンガサの誤認である(Flora of Japan 3b p.48 に記述がある)。

ニシノヤマタイミンガサ Parasenecio yatabei (Matsum. & Koidz.) H.Koyama var. occidentalis (F. Maek. ex Kitam.) H.Koyama
= Cacalia yatabei Matsum. & Koidz. var. occidentalis F. Maek. ex Kitam.
岐阜県以西の本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山地の林内に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.413;山野草夏 p.261;北広島町 p.161,240; 広島県の植物図鑑へ

ニシノヤマタイミンガサ
ニシノヤマタイミンガサ



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-32へ     キク科-34へ