キク科 Asteraceae-35

 キク亜科 Carduoideae (30) キオン連 Senecioneae (5)


コウリンカ Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord.
= Senecio flammeus Turcz. ex DC. var. glabrifolius Cufod.
本州、及び朝鮮の冷温帯に分布する多年草。
広島県:東部山地の明日当りの良い草原に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.439;東城町植物誌 p.254;広島野草2 p.213;山野草夏 p.266; 広島県の植物図鑑へ
基本亜種の subsp. flammea タカネコウリンギクは、九州北部、及び朝鮮、中国、極東ロシアに分布する。

オカオグルマ Tephroseris integrifolia (L.) Holub subsp. kirilowii (Turcz. ex DC.) B.Nord.
= Tephroseris kirilowii (Turcz. ex DC.) Holub
= Senecio kirilowii Turcz. ex DC.
- Senecio integrifolius (L.) Clairv. subsp. fauriei (H.Lév. & Vaniot) Kitam.
(この組み合わせの基になった Senecio fauriei H.Lev. & Vaniot には先行名があり、無効)
本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、モンゴル、極東ロシアの亜熱帯~冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:沿岸地から高原面の草地、路傍に生育し、5~6に咲く。
広島県植物誌 p.439;東城町植物誌 p.254;広島野草1 p.203;山野草春 p.280;北広島町 p.162,246; 広島県の植物図鑑へ

オカオグルマ
オカオグルマ
根出葉の長さ5~10cm、両面に毛が残る、そう果に密毛があり、白色の冠毛がある

サワオグルマ Tephroseris pierotii (Miq.) Holub
= Senecio pierotii Miq.
本州、四国、九州、南西諸島の亜熱帯~冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:沿岸地から高原面の湿地、放棄水田などに生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.439;東城町植物誌 p.255;広島野草1 p.204;呉市植物誌 p.204;芸北自然 p.68;山野草春 p.281;北広島町 p.246; 広島県の植物図鑑へ

サワオグルマ
サワオグルマ 
根出葉の長さ10cm未満、両面にくも毛が密生する、そう果は無毛で、白色の冠毛がある



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-34へ     キク科-36へ