キク科 Asteraceae-10

 キク亜科 Asteroideae (5)  キク連 Antemideae (4)


キク属を広く取り扱うときは、Chrysanthemum 属にまとめられていたが、現在では細分化されている。 このとき、Chrysanthemum のタイプ種は Chrysanthemum coronarium L.(シュンギク)であったので、 シマカンギクの類を分けるときは別の属にしなければならず、Dendranthema の属名が用いられてきた。 ところが、第16回国際植物学会議で Chrysanthemum を保存名として、属のタイプ種を Chrysanthemum indicum L. (シマカンギク)とする決定がなされた(命名規約の付属書ⅢA、属の保存名と廃棄名)。 これは、発表時の先取性より優先される。そのため、シマカンギクを含む属は Chrysanthemum とすることが強制されることになった (大橋・米倉. 2004. J.Jpn. Bot. 79:186-195)。 広島県植物誌の掲載種(シュンギクを除く)についてまとめると以下の表にようになる。

和名 新牧野図鑑
原色図鑑上
野生植物Ⅲ
Flora of Japan 3b
大橋・米倉(2004) 新・野生植物5
 シュンギク Chrysanthemum Chrysanthemum Xanthophthalmum Glebionis
 シマカンギク、ノジギク、
 リュウノウギク、キクタニギク
Dendranthema Chrysanthemum
 ミコシギク Leucanthemella
 フランスギク Leucanthemum


シマカンギク、アブラギク Chrysanthemum indicum L.
= Dendranthema indicum (L.) Des Moulins
近畿地方以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、台湾、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の崖地、渓畔など、古生層・石灰岩の多い場所に生育し、10~12月に咲く。
広島県植物誌 p.419;植物図選Ⅱ-98;広島野草2 p.196;呉市植物誌 p.196;呉市目録 p.178;山野草秋 p.262;北広島町 p.242; 広島県の植物図鑑へ

シマカンギク
シマカンギク

ノジギク Chrysanthemum japonense (Makino) Nakai
- Chrysanthemum japonense (Makino) Nakai var. debile Kitam.(セトノジギク)
- Chrysanthemum ornatum Hemsl. var. spontaneum (Makino) Kitam.
- Dendranthema occidentalijaponense Kitam.
本州の瀬戸内海沿岸、四国、九州東海岸、南西諸島(奄美大島)の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地の海岸崖地、道路法面に生育し、11~12月に咲く。 イエギク、シマカンギクとの雑種ができやすい。
広島県植物誌 p.420;植物図選Ⅰ-93;広島野草2 p.197*;呉市植物誌 p.196;呉市目録 p.178;野の花 p.19;山野草秋 p.260;(*セトノジギクとして) 広島県の植物図鑑へ

ノジギク
ノジギク
ノジギク 葉は羽状に3-5分裂、下面は淡緑色

リュウノウギク Chrysanthemum makinoi Matsum. & Nakai
= Chrysanthemum japonicum Makino
(上の名は、Chrysanthemum japonicum Thunb.という先行名があるため、使えない)
= Dendranthema japonicum (Maxim.) Kitam.
宮城県・新潟県以西の本州、四国、九州(宮崎県)の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面のアカマツ林、乾燥した渓畔などに生育し、10~11月に咲く。
広島県植物誌 p.419;広島県植物誌 p.419;広島野草2 p.198;呉市植物誌 p.196;呉市目録 p.178;山野草秋 p.261;北広島町 p.164,242; 広島県の植物図鑑へ

リュウノウギク
リュウノウギク 葉は3裂、下面は毛が多く灰白色

キクタニギク、アワコガネギク Chrysanthemum seticuspe (Maxim.) Hand.-Mazz. f. boreale (Makino) H.Ohashi & Yonek.
= Chrysanthemum boreale (Makino) Makino
= Chrysanthemum indicum L. var. boreale Makino
= Dendranthema boreale (Makino) Y.Ling ex Kitam.
= Dendranthema seticuspe (Maxim.) Kitam. f. boreale (Makino) Kitam.
- Dendranthema lavandulifolium (Fischer ex Trautv.) Kitam. var. seticuspe (Maxim.) C.Shih
岩手県以南~近畿地方のの本州、九州北部、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、時に栽培される。
広島県:西部山間地の道路法面に見出された、吹き付け種子に由来すると考えられる。
広島県植物誌 p.419;中田・他(1995)植物地理・分類研究 43:124-126;北広島町 p.242; 広島県の植物図鑑へ

基本品種の f. seticuspe は園芸品種のカモメギク。



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-9へ     キク科-11へ