キョウチクトウ科 Apocynaceae-5

 本頁はエングラー分類体系のガイモ科-3に相当する。


ロクオンソウ Vincetoxicum amplexicaule Siebold & Zucc.
(ヒゴビャクゼン)
= Cynanchum amplexicaule (Siebold & Zucc.) Hemsl.
四国、九州、及び朝鮮、中国、モンゴルの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地の道路法面に見つかっている。6~8月に咲く
広島県植物誌 p.339;広島外来 p.12; 広島県の植物図鑑へ(ヒゴビャクシンと誤記)

オオカモメヅル Vincetoxicum aristolochioides (Miq.) Franch. & Sav.
= Tylophora aristolochioides Miq.
北海道、本州、四国、九州の冷温帯に分布する、つる性の多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.341;植物図選 Ⅲ-71;東城町植物誌 p.201;呉市植物誌 p.165;呉市目録 p.152;山野草夏 p.163;北広島町 p.226; 広島県の植物図鑑へ

フナバラソウ Vincetoxicum atratum (Bunge) C.Morren & Decne.
= Cynanchum atratum Bunge
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.339;東城町植物誌 p.199;呉市植物誌 p.164;呉市目録 p.152;山野草夏 p.160;北広島町 p.158 & 226; 広島県の植物図鑑へ

フナバラソウ
フナバラソウの果実は上向き、葉の裏面に毛が密生する

コカモメヅル Vincetoxicum floribundum (Miq.) Franch. & Sav.
= Tylophora floribunda Miq. 伊豆半島以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する、常緑、つる性の多年草。
広島県: 沿岸部から高原面の林縁に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.341;植物図選 Ⅴ-75;東城町植物誌 p.201;山野草夏 p.162; 広島県の植物図鑑へ

ホソバノロクオンソウ Vincetoxicum multinerve Franch. & Sav. ex Maxim.
= Cynanchum atratum Bunge & f. multinerve (Franch. & Sav. ex Maxim.) T.Yamaz.
- Cynanchum kiyohikoanum Honda (アキノクサタチバナ)
= Cynanchum multinerve (Franch. & Sav. ex Maxim.) Matsum. var. kiyohikoanum (Honda) Ohwi 
= Vincetoxicum multinerve Franch. & Sav. ex Maxim. var. kiyohikoanum (Honda) Kitag.
(フナバラソウとスズサイコの雑種)
本州の暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地に生育していたが、その後は見つかっていない。5~6月に咲く
広島県植物誌 p.31(原色図), 339*; 広島県の植物図鑑*へ (*アキノクサタチバナとして)



サイトのトップ頁へ     キョウチクトウ科索引へ     キョウチクトウ科-4へ    キョウチクトウ科-6へ