>キク科 Asteraceae-36

キク科 Asteraceae-36

 アザミ亜科 Carduoideae (1) アザミ連 Carrdueae (1)


オケラ Atractylodes ovata (Thunb.) DC.
- Atractylodes japonica Koidz. ex Kitam.
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアに分布する雌雄異株の多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山地の乾燥した草原、アカマツ林などに生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.411;植物図選 Ⅲ-97;野の草 t.158;東城町植物誌 p.237;呉市植物誌 p.192;呉市目録 p.174;広島野草2 p.188;山野草秋 p.253;北広島町 p.240; 広島県の植物図鑑へ

オケラ
オケラの雌花 刺状の総苞片は翌年の春まで残る



ヒレアザミ Carduus crispus L.
本州、四国、九州、朝鮮、中国、モンゴル、シベリアからヨーロッパに分布する越冬一年草、古い帰化植物か。
広島県: 島嶼部、神石高原、山間地の古生層、石灰岩地の路傍や耕作地周辺に生育、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.414;東城町植物誌 p.238;呉市植物誌 p.192;呉市目録 p.174;広島野草1 p.189;山野草春 p.284; 広島県の植物図鑑へ

ヒレアザミ
ヒレアザミ 白花品も珍しくない

ヒメヒレアザミ Carduus pycnocephalus L.
ヨーロッパ・西アジア原産、本州西部に分布する一年草。
広島県: 島嶼部で見出されている。
植物誌補遺 p.27.



ヒゴタイ Echinops setifer Iljin
本州(岐阜県・愛知県、広島県)、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県: 高原面から山間地の草原に生育していたが、現在では野生のものは稀、8~9月に咲く
広島県植物誌 p.420;植物図選1-97;東城町植物誌 p.243;広島野草2 p.199;植物誌補遺 p.44;山野草夏 p.256; 広島県の植物図鑑へ

ヒゴタイ
ヒゴタイ



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-35へ     キク科-37へ