キク科 Asteraceae-30

 キク亜科 Carduoideae (25) メナモミ連 Heliantheae


ハキダメギク Galinsoga quadriradiata Ruiz & Pav.
中央アメリカ原産(hairy galinsoga)、世界中に広がり、北海道、本州、四国、九州、南西諸島に帰化している一年草。
広島県:沿岸地から高原面の市街地、荒地に生育し、夏~秋に咲く。
広島県植物誌 p.424;東城町植物誌 p.245;呉市植物誌 p.198;呉市目録 p.181;広島外来 p.13;山野草夏 p.250;北広島町 p.243; 広島県の植物図鑑へ

ハキダメギク
ハキダメギク

コゴメギク Galinsoga parviflora Cav.
中央アメリカ原産(gallant soldier)、北海道、本州、四国、九州、南西諸島に帰化している一年草。
広島県:西部沿岸地に生育するという。
呉市植物誌 p.198;呉市目録 p.181;広島外来 p.13;北広島町 p.243;



メランポジウム Melampodium divaricatum (Rich.) DC.
- Melampodium paludosum Kunth
北米・南米原産(gold medallion)の一年草、いくつかの園芸品種がある。
広島県:花壇に栽培され、春から秋に咲く。


メランポジウムの花



コメナモミ Sigesbeckia glabrescens (Makino) Makino
= Sigesbeckia orientalis L. subsp. glabrescens (Makino) Kitam. ex Shimabuku
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国の亜熱帯~冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から山間地の路傍、草地に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.440;東城町植物誌 p.256;呉市植物誌 p.204;呉市目録 p.186;山野草秋 p.321;北広島町 p.246; 広島県の植物図鑑へ

コメナモミ
コメナモミ

ツクシメナモミ Sigesbeckia orientalis L. subsp. orientalis
神奈川県以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国、東南アジア・インドからアフリカ、オセアニアの熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面に生育する。
植物誌補遺 p.28;山野草秋 p.322; 広島県の植物図鑑へ

メナモミ Sigesbeckia orientalis L. subsp. pubescens (Makino) Kitam. ex H.Koyama
= Sigesbeckia pubescens (Makino) Makino
= Sigesbeckia orientalis var. pubescens (Makino) Makino
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、ヒマラヤ東部の暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から山間地の路傍、草地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.440;東城町植物誌 p.256;呉市植物誌 p.204;呉市目録 p.186;山野草秋 p.320;北広島町 p.246; 広島県の植物図鑑へ

メナモミ
メナモミ



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-29へ     キク科-31へ