植生データベース構築・FVD 使用法-4

編集メニューの詳細

[編集]メニューにはツールボタンに無い機能も含まれる。

(1) 植物データ入力表でのコピー・貼り付け

(2) 最下層の空白を+で埋める

(3) レコードを検索する

  レコードを検索して表示する。登録データの点検に用いる。
  該当レコードが表示された後、[次へ]ボタンで検索を続行する。

  [植物名でレコードを検索]する
  [地名等でレコードを検索する]
   ・ 検索対象は、測定番号から(コケ層植被率)までの項目内用。
   ・ 検索文字列が検索対象文字列に含まれる(部分一致)と濃黄色表示される。
   ・ 最初に部分一致した項目が存在すると、その他の項目の照合は省略される。
   ・ [次へ]ボタンで、次レコード以降が検索される。

(4) 植物行の挿入

  ・[この位置に植物行を挿入]を選択する
    植物データ入力表で選択されている行を削除し、以下の行を上方に移動する。
  ・ボタンをクリックしても良い。

(5) 植物行の削除

  ・[この位置の植物行を削除]を選択する
    植物データ入力表で選択されている行位置に空白行を挿入し、以下の行を下方に移動する。
  ・ボタンをクリックしても同じ。

(6) レコードを追加する

  ・[レコードの新規追加を開始]を選択する
  ・ボタンをクリックしても同じ。
  ・新規データを追加するモードになる。

  データの追加入力を終えるには
   ・[レコードの追加を終了する]を選択する。
   ・ボタンをクリックしても同じ。
  データの表示・編集モードに戻る。

(7) 表示中のレコードを削除

  ・表示されている現在の測定を消去する。
  ・この段階では、データベースファイルから除去されるわけではなく、
   互換テキスト形式への出力や他のデータベースへ連結された場合に完全消去される。

(8) 表示中のレコードを書込む

 ・ この操作を行なわないと、画面上で入力・編集したレコードはデータベースに登録されない。
   書き込み後、次のデータが表示される。
 ・ 修正後に書き込みを忘れて次レコードに移動しようとすると「警告」が出る。

(9) 表示レコードの内容を検査

 ・ 植物名の重複、不正な優占度の存在などを検査する。

(10) Tokyo(日本)測地系をWGS84(世界)測地系に変換(Version 5以降廃止)

  ・2000年以降、日本測地系(Tokyo)は廃止され、世界測地系(WGS84)を適用することになった。
  経緯度データを変換する。
  ・メッシュコードの変換は行われない。
   経緯度データが正確であれば、WGS84に変換後にメッシュコードの計算をさせる。