FAQ、よくある質問

質問は、fvdb.taoda@gmail.com(@を半角にする)にどうぞ。

Q1.プログラムを使用した場合、発表論文中にどのように記載するか。


Q2. データベースの将来性が心配。

Q3. 調査地の記述で、地名が漢字4文字、地形・地質の記述が漢字2文字では短すぎる。
  1. 美しい組成表を作ることを前提にしているため。
  2. 組成表の1つの列に使用できる文字数は4バイト(半角で4文字)まで。
    構成種の優占度・群度を「5.4」のように表すと3文字となる。レイアウトを考えたとき、1列に半角4文字、列間の空白1文字分とするのが最も良い。多くの論文・報告書はこのようになっている。
  3. 地形・地質の表記は略号を使う必要があるが、特定の略号やコードは不要。
    固有の調査番号、地理区画コード、調査年月日は4バイトで収まらないので、8バイトとし、組成表では2行表記としている。

Q4. 植物名は2バイト(全角)のカナでなければならないか? 和名の長さ統計

Q5. 標準化していない和名を使用すると異名で困る

Q6. 多変量解析用の出力に、PC-ORD用の出力を分けているのは何故か? >NFAQ、よくない質問 
(Not frequentry asked question)

N1.入力したはずのデータが無くなった(FVDの旧版)

N2.重複した植物の一方を削除したら、それ以後の植物が消えた(FVD)

N3.FVTをダウンロードして検索したが、何も得られない