春の野草祭を地図にする

(2014-02-21 の再掲載)

「植生データベースと関連プログラム」のページを刷新、FVD5、 FVT5、FVmap を更新した。\r\n\r\n植生データベース用のアプリを昨年春に更新、関係者には使ってもらっていたが、使用説明書の作成に手間取っていた。しかも、ヘルプファイルの作り方をすっかり忘れてしまったので、Web頁での説明に替えた。合わせて周辺事情の説明も一新したつもりだが、見栄えはほとんど変わっていないようだ。

大きなデータベースの構築が世界的に進んでいて(Dengler, J & al., Vegetation databases for the 21st century, Biodiversity & Ecology 4: 1-447(2012) )、Global Index of Vegetation-Plot Databases (GIVD) によると、約200のデータベースに、2,917,986地点のデータが蓄積されている。この中には、日本のPRDB 39,287点が含まれている。

植生データベースは関係する研究者以外には役立ちそうもないが、三面分布図を描くアプリのFVmap は応用が利く。ちょっとしたデータを貯めておけば、様々な分布図が描ける。

春の野草祭(2013)

上図は、日本各地で開催されている野草を対象にしたイベントが開催される場所をプロットしたもの、データソースはインターネット上に公開された、昨年までのものである。FVmap に読ませた元データは以下の通り、 拡張メッシュコード; 注釈 の羅列。

フクジュソウ
54383071.07; 松本市四賀地区赤怒田 松本市四賀の福寿草祭り
54377647.08; 白馬村 白馬さのさか 姫川源流福寿草まつり(4月 全国的に有名)
55382314.04; 木島平村 原大沢地区 御魂山(みたまやま) 公園
54383114.08; 上田市 (旧武石村)福寿草まつり
54380015.10; 諏訪市 板沢区「福寿草の里」(4月 10万株)(南信エリア)
53387071.08; 辰野町 沢底 有賀峠 福寿草まつり(2月)(南信エリア)
53370589.07; 阿智村伍和、寺尾の福寿草
56394644.04; 喜多方市山都町沼ノ平地区 福寿草まつり
50335623.06; 大豊町南大王
52332241.03; 広島県庄原市東城町久代 為重地区 ためしげ福寿草まつり
55406543.04; いわき市 三和の里 福寿草まつり
53387796.05; 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森)四阿屋山(あずまやさん)
54380684.05; 上野村 村天 野栗前山の福寿草自生地 上野村大字新羽字前山806・807
54372003.07; 岐阜県高山市清見町大谷
54390070.02; 秩父市吉田 沢口地区
54382690.03; 虻田福寿草祭り 下仁田町大字中小坂2600番地
60395786.00; 青森県西津軽郡深浦町大間越釜屋沢福寿草公園 岩崎村「福寿草の里」づくり福寿草まつり(植栽)
65426316.01; 旭川市 突哨山 男山自然公園
54391310.00; 国営武蔵丘陵森林公園
54402058.02;「筑波山福寿草まつり」
54402154.00; 茨城県フラワーパーク 春を呼ぶ福寿草まつり

その他
65447177.00; 網走川河畔・呼人の福寿草・セツブンソウ
52331036.02; 節分草まつり 庄原市役所総領支所地域振興室
52356083.01; セツブンソウ祭り 青垣町東芦田の江古花 (えごはな) 園
53387786.03; 埼玉県小鹿野町両神小森の節分草園で7日、「節分草まつり」
53361300.02;「セツブンソウふれあい祭り」を滋賀県米原市大久保区
52373593.01; 石雲寺 愛知県南設楽郡鳳来町名号字袋林12