エゾユズリハの分布

(2010-02-01 の再掲載)
本編にユズリハ科を追加した。2月5日にハマビシ科からトウダイグサ科までを追加していたので、見直し後、4科25分類単位を追加したことになる。ハマビシ科、アマ科については写真も標本も持ち合わせていないので、引き写しである。トウダイグサ科ニシキソウ属については、他にいくつかの外来種があるようだが、整理できていない。
 ユズリハの多雪地適応型の変種であるエゾユズリハとユズリハの区別は難しい。樹高が1m足らずで開花結実していればエゾユズリハに違いないが、花実が無くて小さい個体では判断に困る。一応、主幹がはっきりし、周辺に大きな個体があればユズリハの若木、主幹の下部が積雪によって曲げられておればエゾユズリハということになるだろう。

中国地方の森林に出現するユズリハとエゾユズリハ

上図は、森林植生データベースから抽出したユズリハとエゾユズリハの三面分布図。どちらも、植生記述の中で優占度が+以上のものを抜き出した。おおむね、住み分けがあるように見える。