花の相似

(2012-10-26 の再掲載)
本編へのスイカズラ科登載を終えた。全体を5頁に分けているが、頁間のリンクに間違いがあって、他の属へ飛んでいたのを修正した。

Vibrunum ガマズミ属のカンボクやヤブデマリの写真を並べると、花(正確には花序)の基本形がユキノシタ科の Hydrangea アジサイ属などと良く似ている(相似)ことを改めて認識した。稔性花の周囲を不稔花が取り囲む額縁咲き(がくぶちざき)と、不稔花だけの手毬咲き(てまりざき)が栽培品種として存在することも同じである。

額縁咲き(左)と手毬咲き(右); ガクアジサイ(上)とヤブデマリ(下)

 アジサイの中国での普通名は绣球(xiu qiu)または八仙花であるが、ガマズミ属の Viburnum macrocephalum を同じ名で呼ぶことがある(中国高等植物図鑑)。両者を区別するときには、それぞれ、木绣球、草绣球と呼んでいた。中国の绣球(繍球)と日本の手毬は同じ語源になる。イギリスではこの花の形を mophead 、つまり棒雑巾の先・もじゃもじゃ頭と無粋に表現する。一方、額縁咲きは lacecap と、日本より優雅。額縁咲きの表現は中国語には見つからなかったが、オオデマリを雪球荚蒾、ヤブデマリを蝴蝶荚蒾とする呼び方がある(荚蒾(jia mi )はガマズミ属全般の名)。他の国ではどうなっているのだろうか。