ガマズミ科 Viburnaceae-1

 世界に5属、194種が知られ、日本には3属、19種が自生する。
 エングラー分類体系ではレンプクソウ科(Adoxaceae)のレンプクソウ属、 スイカズラ科(Caprifoliaceae)のニワトコ属、ガマズミ属とされていたものを、APG 分類体系ではレンプクソウ科にまとめられた。 既存の科名のうち、どれを優先するかという点について、J. L. Reveal (2008)の提案が投票(2017)によって採用され、Viburnaceae(ガマズミ科)となった。

属名
エングラー分類体系 APG分類体系
 Adoxa  レンプクソウ属  レンプクソウ科  ガマズミ科*
 Sambucus  ニワトコ属
 Viburnum  ガマズミ属
 スイカズラ科

 Adoxa    レンプクソウ
 Sambucus ソクズ、ニワトコ、ミヤマニワトコ
 Viburnum カンボク、ケカンボク、キミノカンボク、テマリカンボク
      チョウジガマズミ、オオカメノキ、ムシカリ、ヤマシグレ、ミヤマシグレ
      サンゴジュ、ゴマキ
      ガマズミ、コバノガマズミ、ハクサンボク、オトコヨウゾメ
      オオデマリ、ヤブデマリ、コヤブデマリ
      ミヤマガマズミ、コミヤマガマズミ、オオミヤマガマズミ


レンプクソウ Adoxa moschatellina L.
南千島、北海道、本州、九州北部、及び朝鮮、中国、熱帯アジア、極東ロシア、ヨーロッパ、北アメリカの冷温帯・暖温帯に広く分布する多年草。
広島県: 神石高原と周辺部、西部沿岸地の渓畔や林内に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.397;植物図選Ⅰ-91;東城町植物誌 p.228;広島野草1 p.184;世羅(2009)広島市植物公園紀要 27:17, pl.2.g;山野草春 p.269; 広島県の植物図鑑へ

レンプクソウ
レンプクソウの若い果実(右上)



サイトのトップ頁へ     ガマズミ科-2へ     キク科へ     スイカズラ科へ