ナス科 Solanaceae-1



ヤマホオズキ Archiphysalis chamaesarachoides (Makino) Kuang
= Physaliastrum chamaesarachoides (Makino) Makino
= Physalis chamaesarachoides Makino
千葉県以西の本州、四国、九州、及び台湾、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面に稀に生育する。
植物誌補遺 p.25;世羅(2009)広島市植物公園紀要 27:16;山野草夏 p.198; 広島県の植物図鑑へ



チョウセンアサガオ Datura metel L.
インド原産(devil's trumpet)の一年草。  花の色は、白、紫系、黄系など、園芸品種が多い。
広島県:庭園に植栽され、逸出しているものがあるという。「帰化植物」に逸出や帰化しているとの記述は見られない。
東城町植物誌 p.213;呉市目録 p.155;広島外来 p.13

チョウセンアサガオ
チョウセンアサガオ
葉は卵形~広卵形、全縁または不規則な鋸歯がある、果実は球形、刺は短い。

ケチョウセンアサガオ、アメリカチョウセンアサガオ Datura wrightii Regel
- Datura meteloides (原色帰化 p.115) non DC. ex Dunal
- Datura inoxia (野生植物Ⅲ p.96、帰化植物 p.176) non Mill.
北米南部原産(sacred thorn-apple)の一年草。葉は卵形、全縁またはやや欠刻がある。花は紅色を帯びた白色、果実は径3-5cm、刺は長さ5mm程度。8~8月に咲く
(Datura meteloides DC. ex Dunal は、北米中南部原産の一年草(thorn-apple) Datura innoxia Mill. (pricklyburr)のシノニム)
(Datura innoxia Mill. は、北米南部原産の一年草(sacred thorn-apple, angels trumpet)。葉は卵形、果実は長さが一定の刺が多数あり、葉腋から垂れ下がる。
広島県:沿岸地に帰化しているという。
広島県植物誌 p.369;呉市植物誌 p.177;呉市目録 p.155;広島外来 p.13(アメリカチョウセンアサガオ); 広島県の植物図鑑へ

ヨウシュチョウセンアサガオ Datura stramonium L.
= Datura stramonium L. f. stramonium (シロバナチョウセンアサガオ)
- Datura stramonium L. var. chalybaea W.D.J.Koch (狭義のヨウシュチョウセンアサガオ)
- Datura tatula L.
= Datura stramonium L. var. tatula (L.) Decne.
= Datura stramonium L. f. tatula (L.) B.Boivin
熱帯アジア原産(jimsonweed)の一年草。葉は欠刻のある皮針形~卵形、果実は卵形、刺は不揃いで、長さ15㎜、葉腋に上向きに着く(原色帰化 p.114、帰化植物 p.176、野生植物Ⅲ p.96)。
広島県:沿岸地に帰化している。6~9月に咲く
広島県植物誌 p.369;呉市植物誌 p.178;呉市目録 p.155;広島外来 p.13; 広島県の植物図鑑へ



クコ Lycium chinense Mill.
北海道南部、本州、四国、九州、南西諸島、及び中国、朝鮮、台湾の冷温帯下部から暖温帯に生育する落葉低木
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面にかけて野生化している。7~10月に咲く
広島県植物誌 p.369;東城町植物誌 p.213;呉市植物誌 p.178;呉市目録 p.155;広島外来 p.13;北広島町 p.231; 広島県の植物図鑑へ

クコ
クコの名は中国名(枸杞 gou qi)に基づく


 
ツクバネアサガオ、ペツニア、ペチュニア Petunia ×hybrida hort. ex Vilm.
- Petunia violacea var. hybrida Hook.
南米原産の一年草(petunia)。交雑によって育成された園芸品種群で、花色、花冠の形に様々なものがある。
広島県:鑑賞用に栽培されたものが逸出しているという。
広島外来 p.13



ツクバネアサガオ(ペツニア・ヒブリダ)の品種



サイトのトップ頁へ    ナス科索引へ    ナス科-2へ     ヒルガオ科へ     ムラサキ科へ