オオバコ科 Plantaginaceae-5

エングラー分類体系ではゴマノハグサ科、APG分類体系ではオオバコ科に包含される。
 Veronica  オオカワヂシャ、タチイヌノフグリ、フラサバソウ
        サンインクワガタ、ムシクサ
        オオイヌノフグリ、イヌノフグリ
        バンダイクワガタ、ダイセンクワガタ、カワヂシャ

オオカワヂシャ Veronica anagallis-aquatica L.
ヨーロッパ原産の越冬一年草、本州に帰化している。
広島県:沿岸地から高原面の人為的影響を受けた水辺に生育し、4~9月に咲く。
広島外来 p.13;植物誌補遺 p.26;山野草春 p.257; 広島県の植物図鑑へ

タチイヌノフグリ Veronica arvensis L.
ヨーロッパ原産の越冬一年草、北海道、本州、四国、九州、南西諸島に帰化している。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の路傍草地、耕地周辺に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p. 379;東城町植物誌 p.218;広島野草1 p.179;呉市植物誌 p.181;呉市目録 p.160;広島外来 p.13;山野草春 p.259;北広島町 p.233; 広島県の植物図鑑へ

タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ

フラサバソウ Veronica hederifolia L.
(種小名は、しばしば、hederaefolia と綴られている)
ユーラシア原産のの越冬一年草、北海道、本州、四国、九州に帰化している。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の路傍草地、耕地周辺に生育し、3~5月に咲く。
広島県植物誌 p. 379;呉市植物誌 p.182;呉市目録 p.160;広島外来 p.13;山野草春 p.261; 広島県の植物図鑑へ

和名は、本種が日本に産することを最初に報告したフランシェとサバティエ両氏の名にちなむ。
別冊記事 ⇒ ややこしい和名

フラサバソウ
フラサバソウ

サンインクワガタ Veronica muratae T.Yamaz.
= Veronica japonensis Makino var. occidentalis Murata ex T.Yamaz.(ニシノヤマクワガタ)
近畿地方以西の本州の冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の湿った林床、林縁に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p. 379;山野草春 p.262;北広島町 p.233; 広島県の植物図鑑へ

サンインクワガタ
サンインクワガタ

ムシクサ Veronica peregrina L.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及びユーラシア、南北アメリカ、オーストラレーシアの暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p. 379;呉市植物誌 p.182;呉市目録 p.160;北広島町 p.233; 広島県の植物図鑑へ

ムシクサ
ムシクサ



サイトのトップ頁へ    オオバコ科索引へ    オオバコ科-4へ    オオバコ科-6へ    ゴマノハグサ科へ