オオバコ科 Plantaginaceae-3

エングラー分類体系ではゴマノハグサ科、APG分類体系ではオオバコ科に包含される。

ツタバウンラン Cymbalaria muralis P.Gaertn., B.Mey. & Scherb.
ヨーロッパ原産(ivy-leaved toadflax, Zimbelkraut, Cymbalaire des murs)、北海道、本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に逸出・野生化している多年草。
広島県:沿岸地の人家付近の石垣などに生育し、5~10月に咲く。
広島県植物誌 p. 372;呉市目録 p.159;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.44; 広島県の植物図鑑へ

ツタバウンラン
ツタバウンラン



マルバノサワトウガラシ Deinostema adenocaula (Maxim.) T.Yamaz.
本州、四国、九州、及び朝鮮(済州島)、中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:高原面の水田や池畔の湿地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.372;東城町植物誌 p.214;山野草秋 p.201;北広島町 p.232; 広島県の植物図鑑へ

マルバノサワトウガラシ
マルバノサワトウガラシ 若い果実

サワトウガラシ Deinostema violacea (Maxim.) T.Yamaz.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:高原面の水田・溜池畔や湿った草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.372;植物図選 Ⅲ-83;呉市目録 p.159;植物誌補遺 p.44;山野草秋 p.200;北広島町 p.232; 広島県の植物図鑑へ
サワトウガラシ
サワトウガラシ




アブノメ Dopatrium junceum (Roxb.) Buch.-Ham. ex Benth.
福島県以南の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾、熱帯アジア、オーストラレーシアの暖温帯から熱帯に分布する一年草。
広島県:高原面の水田などに生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.373;植物図選 Ⅴ-81;東城町植物誌 p.214;呉市目録 p.159;山野草秋 p.204; 広島県の植物図鑑へ



キクガラクサ Ellisiophyllum pinnatum (Wall.) Makino
= Ellisiophyllum pinnatum (Wall.) Makino var. reptans> (Maxim.) T.Yamaz. = Ellisiophyllum reptans Maxim.
広島県:東部沿岸地、神石高原の一部に生育し、5~6月に咲く。
本州、四国、中国、台湾、熱帯アジアの暖温帯に分布する多年草。
広島県植物誌 p.373;植物図選 Ⅰ-84;東城町植物誌 p.214;植物誌補遺 p.44;山野草夏 p.205; 広島県の植物図鑑へ

キクガラクサ
キクガラクサ



オオアブノメ Gratiola japonica Miq.
宮城県以南の本州、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地に生育していたという。5~6月に咲く
広島県植物誌 p.373; 広島県の植物図鑑へ



シソクサ Limnophila aromatica (Lam.) Merr.
= Limnophila chinensis (Osbeck) Merr. subsp. aromatica (Lam.) T.Yamaz.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾、熱帯アジア、オーストラレーシアの暖温帯から熱帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の畦などに生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.374;植物図選 Ⅲ-82;山野草秋 p.206; 広島県の植物図鑑へ

キクモ Limnophila sessiliflora (Vahl) Blume
宮城県以南の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、熱帯アジア、オーストラレーシアの暖温帯から熱帯に分布する多年草。
広島県:高原面の水田などに生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.374;東城町植物誌 p.216;呉市目録 p.159;山野草秋 p.207;
広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    オオバコ科索引へ    オオバコ科-2へ    オオバコ科-4へ    ゴマノハグサ科へ