アカネ科 Rubiaceae-8(アカネ亜科-7)



イナモリソウ Pseudopyxis depressa Miq.
東京都以西の本州、四国、九州の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部から山間地の林内、林縁に生育、6~7月に咲く。
広島県植物誌 p.347;山野草夏 p.172; 広島県の植物図鑑へ

イナモリソウ
イナモリソウ

シロバナイナモリソウ Pseudopyxis heterophylla (Miq.) Maxim.
関東地方南西部以西の本州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山間地、賀茂台地に生育、6~7月に咲く。
植物誌補遺 p.21;山野草夏 p.173;北広島町 p.158 & 227; 広島県の植物図鑑へ



アカネ Rubia argyi (H.Lév. & Vaniot) H.Hara ex Lauener
- Rubia cordifolia L. var. mungista Miq. (munjistaは誤記)
北海道南部、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国の暖温帯に分布する、つる性の多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面に生育、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.347;東城町植物誌 p.203;広島野草2 p.119;呉市植物誌 p.167;呉市目録 p.150;北広島町 p.227; 広島県の植物図鑑へ

アカネ
アカネ

オオキヌタソウ Rubia chinensis Regel & Maack f. glabrescens (Nakai) Kitag.
= Rubia chinensis Regel & Maack var. glabrescens (Nakai) Kitag.
- Rubia chinensis Regel & Maack f. mitis (Miq.) Kitag.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯に分布する、つる性の多年草。
広島県:高原面から山地に生育するに生育、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.347;東城町植物誌 p.203;山野草夏 p.164;北広島町 p.227; 広島県の植物図鑑へ

 f. glabrescens (Nakai) Kitag. は、f. chinensis (マンセンオオキヌタソウ)と区別するときの名。

オオキヌタソウ
オオキヌタソウ

オオアカネ Rubia hexaphylla (Makino) Makino
北海道、本州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯に分布する、つる性の多年草。
広島県:西部山間地に生育し、7~8月に咲く。
植物誌補遺 p.21; 広島県の植物図鑑へ



ハクチョウゲ Serissa japonica (Thunb.) Thunb.
東南アジア、台湾、中国(六月雪, liu yue xue)の亜熱帯・熱帯に分布し、庭園に植栽される常緑小低木。
広島県:庭木として栽培され、5~7月に咲く。
呉市目録 p.150;広島外来 p.12.

ハクチョウゲ
ハクチョウゲの花 (フイリハクチョウゲ)



サイトのトップ頁へ     アカネ科索引へ     アカネ科-7へ     リンドウ科へ