バラ科 Rosaceae-4c バラ亜科 バラ属(3)



ヤブイバラ、ニオイイバラ Rosa onoei Makino var. onoei
- Rosa luciae Franch. & Rochebr. ex Crep. subsp. onoei (Makino) Kitam.
関東地方西部以西の本州、四国、九州の暖温帯に分布する落葉低木、日本固有種。
広島県:主として高原面の林縁、原野に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.205;呉市植物誌 p.117;呉市目録 p.95;北広島町 p.197; 広島県の植物図鑑へ
 花径は約15mm、頂小葉は細長く、葉の軸に毛がある。

モリイバラ Rosa onoei Makino var. hakonensis (Franch. & Sav.) H.Ohba
= Rosa luciae Franch. & Rochebr. ex Crep. subsp. hakonensis (Franch. & Sav.) Kitam.
- Rosa jasminoides Koidz.
関東以西の本州太平洋側、四国、九州の冷温帯に分布する落葉低木、日本固有変種。
広島県:高原面から山地の林縁や草地に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.204;呉市植物誌 p.116;呉市目録 p.95;北広島町 p.197; 広島県の植物図鑑へ

モリイバラ
モリイバラ、花径は約25mm、1-2個が束生する
頂小葉は他の小葉より少し大きく、菱形から卵形、葉の軸に毛がない。

ミヤコイバラ Rosa paniculigera (Koidz.) Makino ex Momiy.
= Rosa luciae Franch. & Rochebr. ex Crep. var. paniculigera (Koidz.) Momiy. ex Ohwi
本州(静岡・新潟以西)、四国、九州の冷温帯、暖温帯に分布する落葉低木、日本固有種。
広島県:高原面から山地の湿原の縁辺に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.205;東城町植物誌 p.136;呉市植物誌 p.117;呉市目録 p.95;北広島町 p.197; 広島県の植物図鑑へ

miyakoibara
ミヤコイバラの花径は18~20mm位で円錐花序を作る
小葉の数は7~9、頂小葉の大きさは他とあまり変わらない




広島県に自生するバラ属の検索表
和名
花序 花径 ㎜ 花柄の毛 果実形・長 ㎜ 葉色/(裏面 小葉 托葉 その他
ノイバラ 円錐 18~23 軟毛・腺毛 球・6~9 緑・無光沢 7~9・
頂やや大
櫛状 葉脈は凹む
 ツクシイバラ 30~40 紅色腺毛 深緑・光沢
ヤマイバラ 散房 30~50 軟毛と腺 球・8~10 深緑・光沢/粉白 5(~7)・頂大* 全縁 がく片は反転
ミヤコイバラ 円錐 25 腺/無 球・6~7 無光沢/粉白 5~7(9)・頂同* 全縁/
腺歯縁
茎に腺毛
ヤブイバラ 小数
束生
15 伏毛 球・4~5 黄緑 5~7・頂大 葉の裏面に毛
 モリイバラ 25 有柄腺 楕円・7~12 鮮緑/淡緑 葉は無毛
テリハノイバラ 円錐 30 無/腺毛 卵球・6~8 深緑・光沢/黄緑 5~9・頂同 歯牙縁 茎は這う
ナニワイバラ 単生 25~30 刺毛 楕円・25~30 深緑・光沢/淡緑 3(5)・頂同 果実は黄熟
* 頂大:頂小葉は側小葉より明らかに大きい、頂同:頂小葉は側小葉とほぼ同大


サイトのトップ頁へ    バラ科索引へ    バラ科-4b(バラ属-4)へ    バラ科-5a(キイチゴ属-1)へ