キンポウゲ科 Ranunculaceae-3

 世界に62属、約2,240種が知られ、日本には21属、141種が自生する。

オウレンの3変種の検索表  (Flora of Japan 2bから調整)
変種
分布
複葉
小葉の長さ×幅
小葉の切れ込み
花茎
キクバオウレン 北海道、本州の日本海側
1回3出 7cm×5cm
粗い鋸歯または浅い羽状
50cm
セリバオウレン
本州、四国 2回3出 5cm×3cm 羽状中~深裂または3裂
40cm
コセリバオウレン 本州、四国、太平洋側
3回3出
2.5cm×3cm 羽状に深裂する
15-30cm

変種に区分しない見方がある(オウレンとする)。
広島県植物誌に書かれているように、大部分はセリバオウレンと思われる。 新牧野図鑑のf.674(オウレン)は1回3出複葉で小葉は粗い鋸歯、f.675(セリバオウレン) は2回3出複葉に描かれている。原色図鑑中のPL.49-420の図は小葉の切れ込みが深い1回3出複葉にも、 (新牧野図鑑のf.675のような)2回3出複葉にも見える。これを、葉の裏面から見ると、 節の部分がややふくらんでいるので、その数によって回数を判断すると良い。



オウレン Coptis japonica (Thunb.) Makino (広義のオウレン)
広島県植物誌 p.154; 野の草 t.3; 広島野草1 p.37; 海山博物 p.12; 山野草春 p.46;北広島町 p.185; 広島県の植物図鑑へ

キクバオウレン Coptis japonica (Thunb.) Makino var. anemonifolia (Seibold & Zucc.) H.Ohba
- Coptis japonica (Thunb.) Makino var. dissecta (Yatabe) Nakai ex Satake
- Coptis japonica (Thunb.) Makino (新牧野図鑑、原色図鑑中、野生植物Ⅱ)
北海道南部、兵庫県以東の本州日本海側の冷温帯・暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:典型的なキクバオウレンを見ていない。

セリバオウレン Coptis japonica (Thunb.) Makino var. major (Miq.) Satake
- Coptis japonica (Thunb.) Makino var. dissecta (Yatabe) Nakai (新牧野図鑑、野生植物Ⅱ)
本州、四国の冷温帯・暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:各地のスギ林内、林縁に生育し、3~4月に咲く。
植物図選Ⅰ-41; 広島野草2 p.38; 山野草春 p.46;

セリバオウレン
セリバオウレンの花と越冬葉(2回3出複葉)

セリバオウレン
セリバオウレンの果実と当年葉

バイカオウレン Coptis quinquefolia Miq.
福島県以南の本州の亜高山帯から暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:渓谷沿いの林内、林縁に生育し、4月頃に咲く。
広島県植物誌 p.154; 植物図選Ⅰ-45; 山野草春 p.47; 広島県の植物図鑑へ

バイカオウレン
バイカオウレン



サイトのトップ頁へ    キンポウゲ科索引へ    キンポウゲ科-2へ    キンポウゲ科-4へ