ツツジ科 Ericaceae-8

 エングラー分類体系ではイチヤクソウ科 Pyrolaceaeとなる。

イチヤクソウ亜科

ウメガサソウ Chimaphila japonica Miq.
南千島、北海道、本州、四国、九州、および台湾、朝鮮、中国、サハリンの暖温帯・冷温帯に分布する常緑の多年草。
広島県: 島嶼部から高原面の明るい林内に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.308;広島野草1 p.146;東城町植物誌 p.187;呉市植物誌 p.154;呉市目録 p.144;山野草夏 p.142;北広島町 p.156 & 219; 広島県の植物図鑑へ

ウメガサソウ
ウメガサソウ 左:未熟果実、右:花



イチヤクソウ Pyrola japonica Klenze ex Alef.
南千島、北海道、本州、四国、九州、および朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する常緑の多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の乾燥した林内に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.308;広島野草1 p.148;呉市植物誌 p.155;呉市目録 p.145;山野草夏 p.140;北広島町 p.156 & 220; 広島県の植物図鑑へ

イチヤクソウ
イチヤクソウ 右は花の拡大

マルバノイチヤクソウ Pyrola nephrophylla (Andres) Andres
南千島、北海道、本州、四国、九州の冷温帯・亜高山帯に分布する常緑の多年草、日本固有種。
広島県: 高原面から備北山地に生育し、6月頃に咲く。
広島県植物誌 p.309;東城町植物誌 p.187;山野草夏 p.141; 広島県の植物図鑑へ

マルバノイチヤクソウ
マルバノイチヤクソウ


ギンリョウソウ亜科

シャクジョウソウ Monotropa hypopithys L.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、およびユーラシア、北アメリカの冷温帯から亜高山帯に分布する一年草。
広島県: 西部山間地、西部山地、東部山地の林内に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.308;広島野草2 p.103;東城町植物誌 p.187;山野草夏 p.143; 広島県の植物図鑑へ

ギンリョウソウモドキ、アキノギンリョウソウ Monotropa uniflora L.
北海道、本州、四国、九州、およびユーラシア、北アメリカの暖温帯・冷温帯に分布する腐生の一年草。
広島県: 高原面から山地の林内に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.308;東城町植物誌 p.187;呉市目録 p.144;山野草秋 p.166;北広島町 p.219; 広島県の植物図鑑へ

ギンリョウソウモドキ
ギンリョウソウモドキ 花は下垂するが果時には上を向き、蒴果になる

ギンリョウソウモドキ
ギンリョウソウモドキ 乾燥した蒴果



ギンリョウソウ、マルミノギンリョウソウ Monotropastrum humile (D.Don) H.Hara
= Monotropastrum globosum Andres ex H.Hara
南千島、北海道、本州、四国、九州、およびヒマラヤ、台湾、朝鮮、中国、サハリンの暖温帯から亜高山帯に分布する腐生の一年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の林内に生育し、4~8月に咲く。
広島県植物誌 p.308;広島野草1 p.147;東城町植物誌 p.187;呉市植物誌 p.155;呉市目録 p.145;山野草春 p.214;北広島町 p.219; 広島県の植物図鑑へ

ギンリョウソウ
ギンリョウソウ 果実は上向きになることもあるが液果



サイトのトップ頁へ     ツツジ科索引へ     ツツジ科-7へ     ツツジ科-9へ