タデ科 Polygonaceae-4 (イヌタデ属 2)


○ イヌタデ節-2
 
サイコクヌカボ Persicaria foliosa (H.Lindb.) Kitag. var. nikaii (Makino) H.Hara
= Polygonum foliosum H.Lindb. var. nikaii (Makino) Kitam.
関東地方以西の本州、四国、九州、及び中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:神石高原のため池に生育する。
植物図選Ⅲ-37;東城町植物誌 p.88;植物誌補遺 p.8;山野草秋 p.55; 広島県の植物図鑑へ
花は疎らに着き、苞の毛は苞の長さと同じくらい長い。

ヒメタデ Persicaria erectominor (Makino) Nakai
= Polygonum erecto-minus Makino
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部(西部)の湿地に生育し、5~10月に咲く。
広島県植物誌 p.120; 広島県の植物図鑑へ

ヤナギタデ Persicaria hydropiper (L.) Delarbre
= Polygonum hydropiper L.
南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、小笠原諸島、及び北半球の冷温帯から亜熱帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部から高原面、河川ぞいの水湿地に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.121;広島野草2 p.17;東城町植物誌 p.88;呉市植物誌 p.82;呉市目録 p.127;山野草秋 p.52;北広島町 p.179; 広島県の植物図鑑へ

ヤナギタデ
ヤナギタデ

ボントクタデ Persicaria pubescens (Blume) H.Hara
= Polygonum pubescens Blume
本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、熱帯アジアの暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部から山間地の水辺に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.123;広島野草2 p.21;東城町植物誌 p.89;呉市植物誌 p.83;呉市目録 p.128;山野草秋 p.53;北広島町 p.180; 広島県の植物図鑑へ

ボントクタデ
ボントクタデ 右下:葉鞘部

オオイヌタデ Persicaria lapathifolia (L.) Delarbre var. lapathifolia
= Polygonum lapathifolium L.
南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び北半球の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から山間地の耕作地、路傍に普通に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.121;広島野草2 p.18;東城町植物誌 p.88;呉市植物誌 p.82;呉市目録 p.127;山野草秋 p.48;北広島町 p.179; 広島県の植物図鑑へ

オオイヌタデ
オオイヌタデ  中下:葉鞘部

サナエタデ Persicaria lapathifolia (L.) Gray var. incana (Roth) H.Hara
- Persicaria lapathifolia (L.) Gray var. tomentosa (Schrank) H.Gross
- Persicaria scabra (Moench) Moldenke
= Polygonum scabrum Moench
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び北半球の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸部から高原面の耕作地、路傍に生育し、5~10月に咲く。
広島県植物誌 p.123;東城町植物誌 p.89;呉市植物誌 p.83;呉市目録 p.128.; 広島県の植物図鑑へ

アイ Persicaria tinctoria (Aiton) Spach
(タデアイ)
= Persicaria tinctoria (Aiton) H. Gross (重複組み合わせ)
= Polygonum tinctorium Aiton
中国原産(柳叶刺蓼・柳葉刺蓼, liu ye ci liao)、本州西南部、四国、九州、南西諸島の暖温帯で栽培され、野生化している一年草。
広島県:沿岸部で栽培され、ときに逸出、8~10月に咲く。
広島外来 p.9;呉市目録 p.128; 広島県の植物図鑑へ

タデアイ
タデアイ

オオケタデ Persicaria orientalis (L.) Spach var. orientalis
(オオベニタデ、ベニバナオオケタデ)
= Polygonum orientale L.
中国原産(红蓼, hong liao)、南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島で観賞用に栽培され、野生化している一年草。
広島県:沿岸地で栽培、野生化、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.122;東城町植物誌 p.90;呉市植物誌 p.83;呉市目録 p.127;広島外来 p.9; 広島県の植物図鑑へ

オオケタデ
オオケタデ



サイトのトップ頁へ    タデ科索引へ    タデ科-3へ    タデ科-5へ