タデ科 Polygonaceae-3 (イヌタデ属 1)



○ イヌタデ節: 花序は円柱形、花柱は2,3個で脱落する、下向きの刺毛がない

サクラタデ Persicaria macrantha (Mesin.) Haraldson subsp. conspicua (Nakai) Yonek.
= Persicaria conspicua (Nakai) Nakai ex Ohki
= Polygonum japonicuum Meisn. var. conspicuum Nakai
= Polygonum conspicuum (Nakai) Nakai
本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部から山間地の水田横の溝など、湿地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.120;植物図選Ⅴ-30;広島野草2 p.16;東城町植物誌 p.87;呉市植物誌 p.82;呉市目録 p.127;山野草秋 p.50;北広島町 p.179; 広島県の植物図鑑へ

サクラタデの花
サクラタデの花

シロバナサクラタデ Persicaria japonica (Meisn.) Nakai ex Ohki
= Polygonum japonicum Meisn.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の水湿地に生育し、8~11月に咲く。
広島県植物誌 p.121;呉市目録 p.127;山野草秋 p.51; 広島県の植物図鑑へ

シロバナサクラタデ
シロバナサクラタデ

ネバリタデ Persicaria viscofera (Makino) H.Gross var. viscofera
= Polygonum viscoferum Makino
北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から山地の日当たりの良い草地に生育し、、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.124;東城町植物誌 p.90;呉市植物誌 p.84;呉市目録 p.128.;北広島町 p.180; 広島県の植物図鑑へ

オオネバリタデ Persicaria viscofera (Makino) H.Gross var. robusta (Makino) Hiyama
= Polygonum viscoferum Makino subsp. robustum (Makino) Kitam.
= Polygonum viscoferum Makino var. robustum Makino
= Polygonum makinoi Nakai
 (Polygonum viscoferum var. robustum を種のランクにしたときの新名)
= Persicaria makinoi (Nakai) Nakai
 (ネバリタデの変種でなく、独立種と見なしたときの正名)
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:西部沿岸地に生育する。
広島県植物誌 p.122;呉市目録 p.128;植物誌補遺 40;北広島町 p.149,180; 広島県の植物図鑑へ
 
ハルタデ Persicaria maculosa Gray subsp. hirticaulis (Danser) S.Ekman & Knutsson var. pubescens (Makino) Yonek.
= Persicaria vulgaris Webb &Moq. var. pubescens (Makino) Murai
- Polygonum persicaria L. (ハルタデではなく、Persicaria maculosa Gray)
- Polygonum persicaria L. subsp. hirticaule Danser
南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国、極東ロシア、熱帯アジアの冷温帯・暖温帯に分布し、ヨーロッパ、北アメリカに帰化する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の耕作地に生育し、4~10月に咲く。
広島県植物誌 p.124;東城町植物誌 p.90;呉市植物誌 p.84;呉市目録 p.128;北広島町 p.180; 広島県の植物図鑑へ

ハナタデ Persicaria posumbu (Buch.-Ham. ex D.Don) H.Gross
(ヤブタデ)
= Polygonum posumbu Buch.-Ham. ex D.Don
- Polygonum caespitosum Blume var. laxiflorum Meisn.
- Polygonum yokusaianum Makino
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、熱帯アジアの冷温帯~亜熱帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部から高原面の林内、林縁に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.122;植物図選Ⅴ-31;広島野草2 p.20;呉市植物誌 p.83;呉市目録 p.128;山野草秋 p.54;北広島町 p.180; 広島県の植物図鑑へ

ハナタデ
ハナタデ

イヌタデ Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag.
= Polygonum longisetum Bruijn
南千島、北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジアの冷温帯から熱帯に分布し、北アメリカに帰化する一年草。
広島県:島嶼部から高原面に普通。路傍、耕作地に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.121;広島野草2 p.19;東城町植物誌 p.88;呉市植物誌 p.82;呉市目録 p.127;山野草秋 p.49;北広島町 p.179; 広島県の植物図鑑へ

イヌタデの花
イヌタデ 左下:葉鞘の拡大)

ヌカボタデ Persicaria taquetii (H.Lév.) Koidz.
= Polygonum taquetii H.Lév.
本州、四国、九州、及び朝鮮(済州島)、中国の暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸部から高原面の湿地に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.124;呉市植物誌 p.84;呉市目録 p.128; 広島県の植物図鑑へ

ヤナギヌカボ Persicaria foliosa (H.Lindb.) Kitag. var. paludicola (Makino) H.Hara
= Polygonum foliosum H.Lindb. var. paludicola (Makino) Kitam.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する一年草。
広島県:高原面の水辺、湿地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.121;植物誌補遺 p.40;北広島町 p.179; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ     タデ科索引へ     タデ科-2へ     タデ科-4へ