ヒメハギ科 Polygalaceae

世界に23属、700種以上が知られ、日本には2属、7種が自生している。

ヒメハギ Polygala japonica Houtt.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジアの冷温帯から熱帯に分布する常緑多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の草地、林縁に生育し、4~7月に咲く。
広島県植物誌 p.242 ;広島野草1 p.113;東城町植物誌 p.155;呉市植物誌 p.134;宮島植物 p.107;呉市目録 p.89;山野草春 p.168;北広島町 p.205; 広島県の植物図鑑へ

ヒメハギ
ヒメハギの花

ヒナノキンチャク Polygala tatarinowii Regel
岩手県以南の本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジアの暖温帯から熱帯に分布する一年草。
広島県:神石高原に生育し、7~10月に咲く。
植物誌補遺 p.16;山野草秋 p.126(間違ってヒメハギの学名が記されている); 広島県の植物図鑑へ



ヒナノカンザシ Salomonia ciliata (L.) DC.
- Salomonia oblongifolia DC.
本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジア、オーストラレーシアの冷温帯から熱帯に分布する一年草。
広島県:賀茂台地、三次盆地の湿地に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.242;呉市目録 p.89;植物誌補遺;p.42;山野草秋 p.127; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ     マメ科へ     バラ科へ