イネ科-7 Sasa  ササ属-3(チマキザサ節 Sect. Sasa)

 稈は斜上、枝は主幹の下部から疎らに分岐、節はやや隆起する。

⇒ ササ属チマキザサ節の検索表へ


フゲシザサ Sasa fugeshiensis Koidz.
本州(日本海側)の暖温帯上部~冷温帯に分布する小型竹本、日本固有種。
広島県:高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.484;広島ササ類 p.50;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

クテガワザサ Sasa heterotricha Koidz. var. heterotricha
本州(主に日本海側)の冷温帯に分布する小型竹本、日本固有種。
広島県:高原面の丘陵地に生育する、やや稀。
広島県植物誌 p.484;広島ササ類 p.68;呉市目録 p.66;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

イヌクテガワザサ Sasa heterotricha Koidz. var. nagatoensis Sad.Suzuki
本州(日本海側)の暖温帯上部に分布する小型竹本、日本固有種。
広島県:高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.485;広島ササ類 p.70;東城町植物誌 p.287; 広島県の植物図鑑へ

オオバザサ Sasa megalophylla Makino & Uchida
- Sasa megalophylla Makino & Uchida f. pankensis (Nakai) Sad.Suzuki (ホロマンザサ)
南千島、北海道、本州、四国、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:東部高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.486;広島ササ類 p.64;呉市目録 p.66;北広島町 p.262; 広島県の植物図鑑へ

チマキザサ Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus var. palmata
- Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus f. australis (Makino) Sad.Suzuki (フシゲサトチマキ)
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、極東ロシアの暖温帯上部~冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:積雪の多い山間地に生育する。
広島県植物誌 p.489;広島ササ類 p.38;東城町植物誌 p.288;呉市目録 p.66;北広島町 p.262; 広島県の植物図鑑へ

ルベシベザサ Sasa palmata (Lat.-Marl. ex Burb.) E.G.Camus var. niijimae (Tatew. ex Nakai) Sad.Suzuki
北海道、本州の日本海側、四国の冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:山地、山間地に生育する。
広島県植物誌 p.489;広島ササ類 p.42; 広島県の植物図鑑へ

クマイザサ Sasa senanensis (Franch. & Sav.) Rehder var. senanensis
- Sasa senanensis (Franch. & Sav.) Rehder f. hispidula (Tatew.) Sad.Suzuki (フシゲクマイザサ)
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:積雪の多い山間地に生育する。
広島県植物誌 p.491;広島ササ類 p.44;東城町植物誌 p.288;北広島町 p.262; 広島県の植物図鑑へ

ミナカミザサ Sasa senanensis (Franch. & Sav.) Rehder var. harae (Nakai) Sad.Suzuki
南千島、北海道、本州、九州、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:三次盆地に生育する。
広島県植物誌 p.491;広島ササ類 p.48; 広島県の植物図鑑へ

ミヤマザサ Sasa septentrionalis Makino var. septentrionalis
北海道、本州、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.491;広島ササ類 p.72;北広島町 p.262;; 広島県の植物図鑑へ

ウスバザサ Sasa septentrionalis Makino var. membranacea (Makino & Uchida) Sad.Suzuki
本州の冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:東部の高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.492;広島ササ類 p.74; 広島県の植物図鑑へ

クマザサ Sasa veitchii (Carrière) Rehder var. veitchii
本州(近畿地方)の暖温帯上部に分布し、各地に栽培される小型竹本、日本固有種。
広島県:高原面の丘陵地に見られるが、栽培されたものか逸出とされる。
広島県植物誌 p.493;広島ササ類 p.60;呉市目録 p.66;広島外来 p.16;北広島町 p.262; 広島県の植物図鑑へ

チュウゴクザサ Sasa veitchii (Carrière) Rehder var. tyugokensis (Makino) Sad.Suzuki
- Sasa veitchii (Carrière) Rehder var. hirsuta auct. non (Koidz.) Sad.Suzuki (バシオニムの Sasa omokoensis var. hirsuta Koidz. は イヌトクガワザサにあたる) 北海道、本州(主に日本海側)、四国、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:高原面から山間地に生育する。
広島県植物誌 p.493;広島ササ類 p.62;東城町植物誌 p.288;北広島町 p.262; 広島県の植物図鑑へ

ヤヒコザサ Sasa yahikoensis Makino var. yahikoensis
北海道、中部以北の本州の冷温帯に分布する小型竹本、日本固有種。
広島県:高原面の丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.493;広島ササ類 p.52; 広島県の植物図鑑へ

シコタンザサ Sasa yahikoensis Makino var. depauperata (Takeda) Sad.Suzuki
南千島、北海道、本州の冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:東部の高原面丘陵地に生育する。
広島県植物誌 p.493;広島ササ類 p.54;東城町植物誌 p.288; 広島県の植物図鑑へ

オゼザサ Sasa yahikoensis Makino var. oseana (Makino) Sad.Suzuki
- Sasa yahikoensis Makino var. oseana (Makino) Sad.Suzuki f. mogamensis (Nakai) Sad.Suzuki (モガミザサ)
南千島、北海道、中部地方以北の本州、及び極東ロシアの冷温帯に分布する小型竹本。
広島県:西部山間地に生育する。
広島県植物誌 p.494;広島ササ類 p.56; 広島県の植物図鑑へ



広島県産 ササ属 チマキザサ節の検索表*
分類単位 稈高 葉身 毛の有無 その他
長 cm 幅 cm 葉鞘 稈鞘 節間 葉上面 葉下面
チマキザサ 1.5~2 20~30 7~10 無毛 無毛 (無毛) 無毛 (無毛) 無毛 稈の直径7~8mm
 ルベシベザサ 1~2 15~21 3~5
チマキザサの狭葉型
クマイザサ 1~2 20~25 4~5 軟毛
密生
稈の直径5~8mm
 ミナカミザサ 1.5~2 20~25 6~8 クマイザサの広葉型
フゲシザサ 1.5~2

(細毛) 下向
短毛
下向
短毛
下向
短毛
無毛
ヤヒコザサ 1~2 20~25 4~5 密毛 軟毛
密生

 シコタンザサ 1~2 (細毛) (細毛) ヤヒコザサの少毛型
 オゼザサ 1~2 4.5~5.5 密毛 密毛 密毛 密毛 ヤヒコザサの広葉型
クマザサ 1~1.5 20~25 4~5 無毛 長毛と
細毛
無毛 無毛 無毛 冬季に葉縁が隈どる
 チュウゴクザサ 2 20~28 4~5 隈どりは少ない
オオバザサ 1.5~2 20~28 4~8 密毛
クテガワザサ 1~2 20~25 4~6 細毛 密毛 (無毛) 無毛
 イヌクテガワザサ 1~1.5 無毛 無毛 葉鞘が無毛の型
ミヤマザサ 1~1.5 18~23 3.5~5 細毛 細毛 細毛 軟毛
密生

 ウスバザサ 1~1.5 4.2~5.5 ミヤマザサの広葉型
 *主として鈴木貞雄(1978)による、 ( )は例外あり

サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科-6(ササ属ナンブスズ節)へ    イネ科-8(ササ属ミヤコザサ節)へ