イネ科-37 イチゴツナギ亜科-10(イチゴツナギ連-4)



ミゾイチゴツナギ Poa acroleuca Steud.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する一・二年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の林縁に生育し、4~7月に咲く。
広島県植物誌 p.518;東城町植物誌 p.287;呉市植物誌 p.237;呉市目録 p.64;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

ミゾイチゴツナギ
ミゾイチゴツナギ

スズメノカタビラ Poa annua L.
- Poa annua L. var. reptans Hausskn. (*ツルスズメノカタビラ) 北海道、本州、四国、九州、及び温帯アジア、ヨーロッパの暖温帯・冷温帯に分布する一・二年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の路傍・草地に生育し、2~11月に咲く。
広島県植物誌 p.519;東城町植物誌 p.287;呉市植物誌 p.237;呉市目録 p.65;広島外来 p.14*;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

スズメノカタビラ
スズメノカタビラ

コイチゴツナギ Poa compressa L.
ヨーロッパ原産(flattened meadowgrass, Canada bluegrass)、北海道、本州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島外来 p.14。

ツクシスズメノカタビラ Poa crassinervis Honda
近畿地方以西の本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する一・二年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地の草地に生育し、2~11月に咲く。
広島県植物誌 p.519;呉市植物誌 p.238;呉市目録 p.65; 広島県の植物図鑑へ

スズメノカタビラに似ているが、花序の枝があまり開かない、紅紫色を帯びない、護頴の中脈に密毛がある

ヤマミゾイチゴツナギ Poa hisauchii Honda
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する一・二年草。
植物誌補遺 p.33 広島県の植物図鑑へ

イトイチゴツナギ Poa matsumurae Hack.
中部以北の本州、及び朝鮮の冷温帯に分布する多年草。
呉市目録 p.65;

オオイチゴツナギ Poa nipponica Koidz.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する一・二年草。
広島県:沿岸地の人家付近に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.519;呉市植物誌 p.238;呉市目録 p.65;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ
花序の枝に上向きの刺がある、、スズメノカタビラとミゾイチゴツナギの間種か

ナガハグサ Poa pratensis L. subsp. pratensis
ヨーロッパ原産()、牧草として導入され、逸出、暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.519;東城町植物誌 p.287;呉市目録 p.65;広島外来 p.14;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

イチゴツナギ Poa sphondylodes Trin.
- Poa ochotensis auct. non Trin.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、台湾、中国、シベリアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の路傍草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.519;呉市植物誌 p.238;呉市目録 p.65;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

イチゴツナギ
イチゴツナギ

オオスズメノカタビラ Poa trivialis L.
ヨーロッパ原産(rough bluegrass)、牧草として導入され、逸出、冷温帯に帰化している多年草。
広島県:沿岸地から高原面に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.519;呉市植物誌 p.238;呉市目録 p.65;広島外来 p.14;北広島町 p.261; 広島県の植物図鑑へ

ムカゴツヅリ Poa tuberifera Faurie ex Hack.
本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面に稀に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.519;植物図選Ⅴ-8; 広島県の植物図鑑へ

茎の基部の2~3節がむかご状に膨れる



サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科36(イチゴツナギ連-3)へ    イネ科38(イチゴツナギ連-4)へ