イネ科-35 イチゴツナギ亜科-8(イチゴツナギ連-2)



オニウシノケグサ Festuca arundinacea Schreb.
= Festuca elatior L. subsp. arundinacea (Schreb.) Celak.
- Festuca phoenix (Scop.) Vill.
- Festuca elatior L. (nom. utiq. rejic. 廃棄名)
ユーラシア原産(alata fescue, tall fescue)、北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の道路法面緑化に最も多く使用され、逸出、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.508;東城町植物誌 p.282;呉市植物誌 p.231;呉市目録 p.58;広島外来 p.14;北広島町 p.257; 広島県の植物図鑑へ

オニウシノケグサ
オニウシノケグサ

オオトボシガラ Festuca extremiorientalis Ohwi
北海道、中部以北の本州、及び朝鮮、中国、シベリアの冷温帯に分布する多年草。
呉市目録 p.58

ハガワリトボシガラ Festuca heterophylla Lam
ヨーロッパ原産(variousleaf fescue)、本州、四国の山地の砂防緑化に使用され、逸出・帰化している多年草。
広島県:沿岸地から高原面に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.508;呉市植物誌 p.231;呉市目録 p.58;広島外来 p.14;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ

ヤマトボシガラ Festuca japonica Makino
北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国の冷温帯に分布する多年草。
広島県:山間地に生育し、6~7月に咲く。
植物誌補遺 p.32; 広島県の植物図鑑へ

ウシノケグサ Festuca ovina L. var. ovina
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、温帯アジア、ヨーロッパの冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.508;呉市目録 p.58;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ

アオウシノケグサ Festuca ovina L. subsp. coreana (St.Yves) St.Yves
= Festuca ovina L. subsp. coreana (St.Yves) E.B.Alexeev
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地の草地に生育し、5~8月に咲く。
広島県植物誌 p.508;呉市植物誌 p.231;植物誌補遺 p.46; 広島県の植物図鑑へ
基本種のウシノケグサとの区別は困難。

トボシガラ Festuca parvigluma Steud.
北海道、本州、四国、九州、及び中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の林縁、草地に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.508;東城町植物誌 p.282;呉市植物誌 p.231;呉市目録 p.58;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ

トボシガラ
トボシガラ

ヒロハノウシノケグサ Festuca pratensis Huds.
= Schedonorus pratensis (Huds.) P.Beauv.
北海道、本州、四国、九州、及び、朝鮮、中国、温帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県植物誌 p.509;東城町植物誌 p.283;呉市植物誌 p.231;呉市目録 p.58;広島外来 p.14;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ

オオウシノケグサ Festuca rubra L. var. rubra
北海道、本州、四国、九州、及びヨーロッパ、温帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の林縁、草地に生育し、5~6月に咲く。
呉市目録 p.58;世羅(広島市植物公園紀要 27:19, 2009);



サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科34(イチゴツナギ連-1)へ    イネ科36(イチゴツナギ連-3)へ