イネ科-29 イチゴツナギ亜科-2 (カラスムギ連-2)



スズメノテッポウ Alopecurus aequalis Sobol.
- Alopecurus aequalis Sobol. var. amurensis (Kom.) Ohwi 北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、極東ロシア、ヨーロッパの暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.499;東城町植物誌 p.278;呉市植物誌 p.224;呉市目録 p.52;北広島町 p.255; 広島県の植物図鑑へ

スズメノテッポウ
スズメノテッポウ

セトガヤ Alopecurus japonicus Steud.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び中国の暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.499;東城町植物誌 p.278;呉市植物誌 p.224;呉市目録 p.52; 広島県の植物図鑑へ

セトガヤ
セトガヤ

オオスズメノテッポウ Alopecurus pratensis L.
ユーラシア原産(meadow foxtail)、北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
広島県:西部山間地の林道沿いに生育する、法面緑化が起源と推定されている。
世羅(広島市植物公園紀要 27:19, 2009):植物誌補遺 p.31;北広島町 p.255; 広島県の植物図鑑へ



ヒロハノコヌカグサ Aniselytron treutleri (Kunze) Soják var. japonicum (Hack.) N.X.Zhaobr
= Aulacolepis treutleri (Kuntze) Hack. var. japonica (Hack.) Ohwi
= Neoaulacolepis treutleri (Kunze) Raush. var. japonica (Hack.) Osada
中部以西の本州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山地に生育する。
世羅(広島市植物公園紀要 27:17, 2009);植物誌補遺 p.31;北広島町 p.255; 広島県の植物図鑑へ



コウボウ Anthoxanthum nitens (Weber) Y.Schouten & Veldkamp var. sachalinense (Printz) Yonek.
= Hierochloe odorata (L.) P.Beauv. subsp. sachalinensis (Printz) Tzvelev
- Hierochloe odorata (L.) P.Beauv. var. pubescens (Krylov) H.Hara
- Hierochloe bungeana Trin.
北海道、本州、四国、九州、及び温帯アジアの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.509;東城町植物誌 p.283; 広島県の植物図鑑へ

ハルガヤ Anthoxanthum odoratum L.
ユーラシア原産(sweet vernalgrass)、牧草として導入したものが逸出、北海道、本州、四国、九州の暖温帯~寒温帯に帰化している多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.500;東城町植物誌 p.279;呉市植物誌 p.225;呉市目録 p.52;広島外来 p.14;北広島町 p.255; 広島県の植物図鑑へ

ハルガヤ
ハルガヤ



オオカニツリ Arrhenatherum elatius (L.) P.Beauv. ex J.Presl & C.Presl.
ヨーロッパ原産(tall oatgrass)、北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.500;呉市目録 p.53;広島外来 p.14; 広島県の植物図鑑へ



カラスムギ Avena fatua L.
- Avena fatua L. var. glabrata Peterm. (コカラスムギ)
ヨーロッパ原産(wild oat)、北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に史前帰化している一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌* p.501;呉市植物誌* p.225;呉市目録* p.53;広島外来* p.14; 広島県の植物図鑑*へ(* コカラスムギを区別)

カラスムギ
カラスムギと、変種のコカラスムギは区別しない

オニカラスムギ Avena sterilis L. subsp. ludoviciana (Durieu) Gillet & Magne
中央アジア原産(sterile oat)
広島外来 p.14;

カラスムギ
オニカラスムギ、基本亜種と区別しない意見が多い

オートムギ、マカラスムギ Avena sativa L.
カラスムギから育成された栽培品種(common oat)、ときに野生化する一年草。
広島外来 p.14;



カズノコグサ、ミノゴメ Beckmannia syzigachne (Steud.) Fernald
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、極東ロシア、北アメリカの暖温帯~寒温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の草地に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.501;呉市植物誌 p.226;呉市目録 p.54; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ   イネ科索引へ   イネ科-28(カラスムギ連-1)へ   イネ科-30(カラスムギ連-3)へ