イネ科-20 キビ亜科-4(ヒメアブラススキ連-4)



アイアシ Phacelurus latifolius (Steud.) Ohwi
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地の汽水域の湿地に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.517;呉市目録 p.61;植物誌補遺 p.46; 広島県の植物図鑑へ



イタチガヤ Pogonatherum crinitum (Thunb.) Kunth
紀伊半島以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の道路法面や岩壁に生育し、8~11月に咲く。広島県の山地は日本での北限に相当する。
広島県植物誌 p.519; 広島県の植物図鑑へ

イタチガヤ
イタチガヤ



ワセオバナ Saccharum spontaneum L.
(ナンゴクワセオバナとワセオバナを同一とする見解)
- Saccharum arenicola Ohwi(ナンゴクワセオバナを別種とする見解)
= Saccharum spontaneum L. var. arenicola (Ohwi) Ohwi(ナンゴクワセオバナの変種とする見解)
北関東地方以西の本州太平洋側、九州、南西諸島、及び世界の亜熱帯から暖温帯に広く分布する多年草。
広島県:沿岸地の海浜に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.520;呉市植物誌 p.238;呉市目録 p.65; 広島県の植物図鑑へ



ウシクサ Schizachyrium brevifolium (Sw.) Nees ex Büse
= Andropogon brevifolius Sw.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び世界の熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.520;東城町植物誌 p.289;呉市目録 p.67; 広島県の植物図鑑へ




セイバンモロコシ Sorghum propinquum (Kunth) Hitchc.
= Sorghum halepense (L.) Pers. var. propinquum (Kunth) Ohwi
- Sorghum halepense (L.) Pers. f. muticum (Hack.) C.E.Hubb.(ヒメモロコシ)
地中海沿岸原産、世界各地の熱帯~暖温帯に帰化している多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の荒地・草地に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.522*;東城町植物誌 p.290;呉市植物誌 p.240*;呉市目録 p.68*;広島外来 p.14*;北広島町 p.263; 広島県の植物図鑑へ (*芒の無い型であるヒメモロコシを区分、併記している)

セイバンモロコシ
セイバンモロコシ



アブラススキ Eccoilopus cotulifer (Thunb.) A.Camus
= Spodiopogon cotulifer (Thunb.) Hack.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、台湾、中国、熱帯アジアの亜熱帯~冷温帯に分布する多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の陽地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.506; 広島県の植物図鑑へ

アブラススキ
アブラススキ



オオアブラススキ Spodiopogon sibiricus Trin.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロアイアの冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から山地の草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.522;東城町植物誌 p.290;呉市植物誌 p.240;呉市目録 p.68;北広島町 p.263; 広島県の植物図鑑へ

オオアブラススキ
オオアブラススキ 包えいに太い脈が見える(右)



メガルカヤ Themeda barbata (Dewsf.) Veldk.
- Themeda triandra Forssk. var. japonica (Willd.) Makino
= Themeda triandra Forssk. subsp. japonica (Willd.) T.Koyama
= Themeda japonica (Willd.) Tanaka
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の草地や農耕地周辺に生育し、~月に咲く。
広島県植物誌 p.522;東城町植物誌 p.290;呉市植物誌 p.240;呉市目録 p.68;北広島町 p.263; 広島県の植物図鑑へ

メガルカヤ
メガルカヤ



サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科-19(キビ亜科-3)へ    イネ科-21(キビ亜科-5)へ