イネ科-18 キビ亜科-2(ヒメアブラススキ連-2)



ウンヌケモドキ Eulalia quadrinervis (Hack.) Kuntze
東海地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び中国、熱帯アジア(インド北部)の暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の陽地に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.508;呉市植物誌 p.231;呉市目録 p.58; 広島県の植物図鑑へ


ウンヌケモドキ



コバノウシノシッペイ Hemarthria compressa (L.f.) R.Br.
本州西部、九州、南西諸島、及び台湾、熱帯アジアの熱帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地の河川敷に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.509;呉市植物誌 p.232;呉市目録 p.58;植物誌補遺 p.46; 広島県の植物図鑑へ


ウシノシッペイ Hemarthria sibirica (Gandog.) Ohwi
本州、四国、九州、及び中国、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の湿地に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.509;東城町植物誌 p.283;呉市目録 p.59;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ



チガヤ Imperata cylindrica (L.) Raeusch.
- Imperata cylindrica (L.) Raeusch. var. koenigii (Retz.) Pilg.(フシゲチガヤ)
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、熱帯アジア、アフリカの熱帯~冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の陽地に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.510;東城町植物誌 p.283;呉市植物誌 p.232;呉市目録 p.59;野の花 p.143;北広島町 p.258; 広島県の植物図鑑へ

チガヤ
チガヤ



ケカモノハシ、ツクシケカモノハシ Ischaemum anthephoroides (Steud.) Miq.
- Ischaemum anthephoroides (Steud.) Miq. var. eriostachyum (Hack.) Honda (狭義のケカモノハシ)
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の海岸砂地に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.510;呉市植物誌 p.233;呉市目録 p.59; 広島県の植物図鑑へ

ケカモノハシ
ケカモノハシ 1本に見える穂(総状花序)は2本が密着している
小穂、葉、稈に毛が多い、特に稈の節に長毛が密生する

カモノハシ Ischaemum aristatum L. var. crassipes (Steud.) Yonek.
- Ischaemum aristatum L. subsp. glaucum (Honda) T.Koyama
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の砂地、河原に生育し、7~11月に咲く。
広島県植物誌 p.511;呉市植物誌 p.233;呉市目録 p.59; 広島県の植物図鑑へ

 基本変種のタイワンカモノハシは、本州西部、九州、南西諸島、熱帯ジアに分布する。

カモノハシ
カモノハシ 小穂、葉、稈に毛はほとんどない



サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科17(キビ亜科-1)へ    イネ科19(キビ亜科-3)へ